検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝統楽器・所在データベース 

著者名 文化財研究所東京文化財研究所芸能部/編集
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ
出版者 文化財研究所東京文化財研究所芸能部
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104165667768.1/トウ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
768.1 768.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950441565
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文化財研究所東京文化財研究所芸能部/編集
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ
出版者 文化財研究所東京文化財研究所芸能部
出版年月 2006.3
ページ数 160p
大きさ 21×30cm
分類記号 768.1
分類記号 768.1
書名 伝統楽器・所在データベース 
書名ヨミ デントウ ガッキ ショザイ データベース
副書名 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部プロジェクト報告書
副書名ヨミ ドクリツ ギョウセイ ホウジン ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ プロジェクト ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 出雲平野の背後に連なる山々の懐深く、三九個もの銅鐸が一カ所にまとめて埋められていた。銅剣三五八本が出土した荒神谷とは約三キロの近さだ。周辺弥生集落の発掘成果もふまえ、古代出雲観に強烈なインパクトを与えた加茂岩倉銅鐸群の謎と弥生の出雲世界に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 銅鐸群の発見(「加茂町の岩倉ってどこだ」
『出雲国風土記』と考古学)
第2章 埋納された銅鐸(「マムシ注意」の谷奥
全部で何個だ?
埋納状態の解明)
第3章 銅鐸と向き合う(運び込まれた銅鐸を手に
銅鐸の型と特徴を調べる
こんな銅鐸見たことないぞ)
第4章 兄弟銅鐸を追う(近畿から北九州にかけて広がる
製作地はどこだ
出雲の弥生青銅器)
第5章 古代出雲の原像(土笛とともに
青銅器に託して
「駅商国家」出雲)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。