検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本<小説>原始 

著者名 藤井 貞和/著
著者名ヨミ フジイ サダカズ
出版者 大修館書店
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103017844913/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 貞和
2006
454.5 454.5
山岳 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510061652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤井 貞和/著
著者名ヨミ フジイ サダカズ
出版者 大修館書店
出版年月 1995.12
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22115-5
分類記号 913
分類記号 913
書名 日本<小説>原始 
書名ヨミ ニホン ショウセツ ゲンシ
内容紹介 うた、神話、歴史叙述、物語文学、語り物、そして…。異郷を失い変容した物語文学の果てによび起こされる日本の小説。古代から近代前夜をつきぬけ、物語の精神、虚構の回復を宣言する新たなる小説論。

(他の紹介)目次 第1部 山の地形と地質を知ろう(日本列島のおいたち
火山―マグマがつくる山々
岩石―山をつくる岩石を吟味しよう
氷河・周氷河作用がつくる地形
河川の争奪と湖沼、湿原
山で見られる断層地形
温泉のメカニズム)
第2部 地形と地質を訪ねる観察登山案内(仙丈岳・甲斐駒ガ岳
白馬岳
燕岳
立山)
(他の紹介)著者紹介 広島 三朗
 1943年、東京都生まれ。駒澤大学地理学科卒業後、神奈川県の高校教諭を勤めた。1971年、ネパール・ヒマラヤのガンガプルナ、77年カラコルムのK2などに登る。97年、カラコルムのスキルブルム峰登頂後、ベースキャンプで就寝中に雪崩に遭い、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。