蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104165667 | 768.1/トウ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫3 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950441565 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
文化財研究所東京文化財研究所芸能部/編集
|
著者名ヨミ |
ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ |
出版者 |
文化財研究所東京文化財研究所芸能部
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21×30cm |
分類記号 |
768.1
|
分類記号 |
768.1
|
書名 |
伝統楽器・所在データベース |
書名ヨミ |
デントウ ガッキ ショザイ データベース |
副書名 |
独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部プロジェクト報告書 |
副書名ヨミ |
ドクリツ ギョウセイ ホウジン ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ プロジェクト ホウコクショ |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパに輸出され、もてはやされた日本の漆芸品。そこに刻印された「日本」ならざるもの。「漆」をめぐる日・中・欧の文化交流、その知られざる歴史を活写する。 |
(他の紹介)目次 |
置き去りにされていた漆器たち 1 世界史の中の日本漆器(南蛮漆器の周辺―海域交流の視点から 輸出漆器に映された「ジャパン」―貿易品と日本観の形成) 2 異国の表象―輸出漆器の主題と表現(内なる異国―「中国=異国」という選択 捨て去られた文法―輸出漆器と王朝物語 ほか) 3 “蒔絵”と“螺鈿”―輸出漆器の技法と表現(蒔絵の技と多彩な試み 輸出漆器における螺鈿 ほか) 4 異国からの土産物(コレクターズ・アイテム―小さな漆器の輸出 「倭漆」―中国における蒔絵の愛好 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ