検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーケストラ・吹奏楽が楽しくわかる楽器の図鑑 1

著者名 佐伯 茂樹/著
著者名ヨミ サエキ シゲキ
出版者 小峰書店
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105640338763/サエ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 栄一
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950919601
書誌種別 和図書(児童)
著者名 佐伯 茂樹/著
著者名ヨミ サエキ シゲキ
出版者 小峰書店
出版年月 2011.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-26601-7
分類記号 763.08
分類記号 763.08
書名 オーケストラ・吹奏楽が楽しくわかる楽器の図鑑 1
書名ヨミ オーケストラ スイソウガク ガ タノシク ワカル ガッキ ノ ズカン
内容紹介 オーケストラと吹奏楽で使う楽器の基本構造や、それぞれの楽器の歴史をていねいに解説。演奏したい人へのアドバイスも収録する。1はヴァイオリン、チェロ、ギター、ハープなど弦楽器を収録。
著者紹介 1960年東京生まれ。早稲田大学卒業後、東京藝術大学でトロンボーンを学ぶ。同大学講師。著書に「楽器から見るオーケストラの世界」など。
弦楽器

(他の紹介)目次 第1部 世界に逆行する「日本の常識」(世界が見る日本軍「慰安婦」問題
教科書検定と大江・岩波沖縄戦裁判
「日本の青空」―国民が支持した日本国憲法―日本国憲法はどのようにして生まれたか
改憲論議の真の争点を見極めよう―集団的自衛権論議に惑わされないために
戦後史のなかの集団的自衛権
格差社会と高校生
全国一斉学力テストの実態とこれからの課題
教育関連三法の問題点とこれからの課題)
第2部 今こそ憲法の理念を教室に(中学校公民で議論してきたこと―憲法学習を中心に
なぜ戦争は起きるのか―感想に示された戦争学習の問題点と九・一一テロの学習
食糧・農業―主権者としての食・農
人権と国際連帯をめぐる歴史教育の課題―これまでとこれから
高校世界・世界史学習の現状
生活科のこれまで―学習指導要領と社会科)
第3部 歴史教育・社会科教育の動向(第15回日韓歴史教育交流会
昭和天皇の戦争責任―受け継がれる「聖断論」を越えて
中学生・高校生の近現代史認識の現状について―近現代史アンケートを実施して
歴史教育・社会科教育の動向
歴史教育・社会科教育のための文献目録)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。