検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

げんきになるくすり (PHPおはなしいっぱいシリーズ)

著者名 国松 俊英/さく
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ
出版者 PHP研究所
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102525730913/クニ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
331.72 331.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210210907
書誌種別 和図書(児童)
著者名 国松 俊英/さく   藤田 ひおこ/え
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ フジタ ヒオコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1990.4
ページ数 50p
大きさ 23cm
ISBN 4-569-58453-5
分類記号 913
分類記号 913
書名 げんきになるくすり (PHPおはなしいっぱいシリーズ)
書名ヨミ ゲンキ ニ ナル クスリ
叢書名 PHPおはなしいっぱいシリーズ

(他の紹介)目次 日本―満洲―満鉄
日清戦争より日露戦役まで
満洲を中心とする国際関係
満鉄の創立―満鉄は如何にして設立されたか
仰ぎ見る二巨人
大器たりし後藤総裁
満鉄歴代首脳と社業の推移
社業の今昔
地方経営と文化開発
調査並に立案機関の諸業績
社外事業に対する投資
想望三十年
鉄道の発達過程と対外交渉
満洲事変と満鉄
躍進満鉄の使命とその展望
(他の紹介)著者紹介 松岡 洋右
 外交官、政治家。明治13年(1880)山口県生まれ。アメリカで苦学し、オレゴン州立大学法学部を卒業。外務省に入り外交官を務めたのち、1921年に南満洲鉄道株式会社(満鉄)理事、1927年には同副総裁となる。1929年政友会代議士となり、幣原外相の対米英協調・対中内政不干渉方針を批判。1933年国際連盟総会に日本首席全権として出席し、満洲国批判決議に抗議して退場したことで知られる。1937年満鉄に総裁として復帰、1940年には近衛内閣の外相となり、日独伊三国同盟・日ソ中立条約を締結。第二次大戦後、A級戦犯として裁判中に病没(1880〜1946)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。