検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例でみる住み続けるための減災の実践 

著者名 鈴木 孝男/編著
著者名ヨミ スズキ タカオ
出版者 学芸出版社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107958548369.3/ジレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952295360
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 孝男/編著   菊池 義浩/編著   友渕 貴之/編著   後藤 隆太郎/編著   下田 元毅/編著   林 和典/編著   江端 木環/編著   沼野 夏生/著   浅井 秀子/著   岡田 知子/著   佐藤 栄治/著   本塚 智貴/著   田澤 紘子/著   田中 暁子/著   澤田 雅浩/著
著者名ヨミ スズキ タカオ キクチ ヨシヒロ トモブチ タカユキ ゴトウ リュウタロウ シモダ モトキ ハヤシ カズノリ エバシ モワ ヌマノ ナツオ アサイ ヒデコ オカダ トモコ サトウ エイジ モトズカ トモキ タザワ ヒロコ タナカ アキコ サワダ マサヒロ
出版者 学芸出版社
出版年月 2024.9
ページ数 200p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-2913-0
分類記号 369.3
分類記号 369.3
書名 事例でみる住み続けるための減災の実践 
書名ヨミ ジレイ デ ミル スミツズケル タメ ノ ゲンサイ ノ ジッセン
副書名 暮らし・コミュニティ・風景を地域でつなぐ手法
副書名ヨミ クラシ コミュニティ フウケイ オ チイキ デ ツナグ シュホウ
内容紹介 自然災害を乗り越え、地域に住み続けるための全国各地の実践集。伝統知から、大災害での対応、住民主体の未来への備えまで、月刊雑誌『ニューライフ』で紹介した事例等を、豊富な写真・地図とともにわかりやすく説明する。
著者紹介 秋田県生まれ。同志社大学大学院修了。博士(政策科学)。新潟食料農業大学食料産業学部教授。

(他の紹介)内容紹介 近くにドールショップが開店し、オーナーの美しい女性がレイナの店にやってきました。新しい店の宣伝に、お人形をレイナの店においてもらえるようにたのみに来たのです。レイナは大よろこび!そのお人形を見るためにわざわざ来店するお客さんまでいたのですが…。ますます面白くなる!シリーズ第五弾。
(他の紹介)著者紹介 石崎 洋司
 1958年、東京都に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 一実
 京都府生まれ。京都府在住。2001年、講談社「月刊マガジンZ」にて漫画家デビュー。講談社他で、読み切り漫画を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。