検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロラン・バルト (シリーズ現代思想ガイドブック)

著者名 グレアム・アレン/著
著者名ヨミ グレアム アレン
出版者 青土社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105125447950.28/バル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
629.75 629.75
庭木 日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950412170
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グレアム・アレン/著   原 宏之/訳
著者名ヨミ グレアム アレン ハラ ヒロユキ
出版者 青土社
出版年月 2006.4
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6230-4
分類記号 950.278
分類記号 950.278
書名 ロラン・バルト (シリーズ現代思想ガイドブック)
書名ヨミ ロラン バルト
内容紹介 真実らしさを標榜する社会と文化のまやかしをラディカルに問う一方で、言語活動の快楽への深い洞察を作品へと結晶化させたロラン・バルト。現代批評理論の震源となった驚異的に多彩な思考への周到な、初の総合的入門。
著者紹介 コーク・カレッジ大学英語学上級講師。著書に「文学・文化研究の新展開」ほか。
叢書名 シリーズ現代思想ガイドブック

(他の紹介)内容紹介 精神科医としてスタートして20年。気負いと気後れがない交ぜの二人の精神科医が、進化する心の病いとメンタルヘルスの世界を、本音で語り合ったトーク集。
(他の紹介)目次 よりによって何で精神科医なんぞに
社会の変化/精神科医療の変化
“有名ドクター”の悩み
こころの病は変わったのか?
うつ病/解離/離人症…
「うつ病」の拡散
「うつ」を励ましてはいけない?
他者操作性/他者過敏性/自己愛
心的外傷理論のトップランナー安克昌先生の思い出
「自分探し」ブームはどこへ行くのか〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 香山 リカ
 1960年、北海道札幌市生まれ。精神科医。東京医科大学卒業、北海道大学医学部付属病院で研修を受ける。神戸芸術工科大学助教授などを経て、帝塚山学院大学の教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 伸郎
 1958年、仙台市に生まれる。精神科医。東北大学医学部卒業。小高赤坂病院診療部長、東北大学附属病院精神科病棟医長を経て、2000年から仙台市精神保健福祉総合センター所長。(社)日本精神神経学会理事、日本精神病理・精神療法学会評議員、日本精神科救急学会評議員、全国精神医療審査会連絡協議会理事など公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。