蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106005549 | 627.5/カミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950471161 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
上村 遙/著
|
著者名ヨミ |
カミムラ ハルカ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-540-06142-9 |
分類記号 |
627.55
|
分類記号 |
627.55
|
書名 |
菊つくりなんでも相談室 |
書名ヨミ |
キクツクリ ナンデモ ソウダンシツ |
副書名 |
よくある失敗、疑問にズバリ回答 |
副書名ヨミ |
ヨク アル シッパイ ギモン ニ ズバリ カイトウ |
内容紹介 |
生育や栽培の段階ごとに、よくある質問を中心にQ&A形式でわかりやすく答えた一冊。肥料・資材・菊苗の問合せ先一覧や主要農薬の特性などの資料を掲載するほか、困ったときにその原因と対策を調べられる索引付き。 |
著者紹介 |
1934年鹿児島県生まれ。宮崎大学農学部卒業。元宮崎県総合農業試験場長。菊栽培歴は56年。日本菊花連盟審査員・指導員、園芸研究家。著書に「楽しさいっぱい菊ガーデン」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本社会の基礎構造を多様な角度から分析。 |
(他の紹介)目次 |
1章 村落空間とむらの文化 2章 むらの変化 3章 変わりつつある農村の家・家族・世帯 4章 開発と環境 5章 農村女性・高齢者・山村 6章 アジアの共同体 7章 農村自治とむらづくり 8章 新しい農村住民 |
(他の紹介)著者紹介 |
鳥越 皓之 1944年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科教授を経て、早稲田大学人間科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ