検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和英化学用語辞典 

著者名 荻野 博/編
著者名ヨミ オギノ ヒロシ
出版者 東京化学同人
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105376172430.3/ワエ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950688046
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荻野 博/編   山本 学/編   大野 公一/編
著者名ヨミ オギノ ヒロシ ヤマモト ガク オオノ コウイチ
出版者 東京化学同人
出版年月 2009.1
ページ数 7,497p
大きさ 19cm
ISBN 4-8079-0676-5
分類記号 430.33
分類記号 430.33
書名 和英化学用語辞典 
書名ヨミ ワエイ カガク ヨウゴ ジテン
内容紹介 無機化学、有機化学、物理化学などの基本的な化学分野の用語はもちろん、生化学、工業化学、地球科学といった周辺領域の用語を、同義語も含め約35000語収録。同義語の相互関係を訳語の優先順とともに明示する。

(他の紹介)内容紹介 アジア通貨圏を実現するために何が必要か。アジア通貨単位(ACU)を軸とする「アジア通貨制度」実現のためのサーベイランスなど具体的課題を論じ、FTAの時代に備える金融工程表を示す。
(他の紹介)目次 第1章 欧州の多角的サーベイランスと政策協調
第2章 スネークと欧州通貨制度における市場介入と信用供与制度
第3章 欧州の資本取引自由化と民間ECUの発展
第4章 東アジアにおける通貨・金融協力の現状
第5章 東アジアでの経済サーベイランスの現状と課題
第6章 アジア通貨制度への展望と課題
資料 EUにおける「一般経済政策指針(2003〜05年)」
(他の紹介)著者紹介 村瀬 哲司
 1945年生まれ。1968年一橋大学商学部卒業。2001年7月京都大学学位取得。博士(経済学)。東京銀行、東京三菱銀行調査部長を経て、京都大学国際交流センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。