検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小松茂美著作集 18

著者名 小松 茂美/著
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 旺文社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104425608728.2/コマ/18貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 茂美
2006
210.0254 210.0254
遺跡・遺物-金沢市 金沢城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710033637
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小松 茂美/著
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 旺文社
出版年月 1997.5
ページ数 543p
大きさ 22cm
ISBN 4-01-071178-7
分類記号 728.21
分類記号 728.21
書名 小松茂美著作集 18
書名ヨミ コマツ シゲミ チョサクシュウ
日本書道史展望

(他の紹介)内容紹介 アメリカ戦艦ミズーリ号上で日本の降伏文書に調印した首席全権として有名な重光葵は、戦前・戦後を通じて、和平の調整役として東西を奔走しつづけた人であった。たとえば上海事変時の駐華公使、張鼓峰事件時の駐ソ大使、第二次世界大戦初期の駐英大使、太平洋戦争後期と戦後の日ソ交渉時、また国連加盟時の外相として外交の最前線にいて、国内外の懸案の常に真摯に対処した。その足跡を、残された膨大な手記、回想録を基に辿る。
(他の紹介)目次 第1章 隻脚公使
第2章 外務次官、対華問題
第3章 雪のモスクワ
第4章 霧のロンドン
第5章 戦時の外相として
第6章 ミズーリ号への道
第7章 巣鴨獄窓日記
第8章 改進党総裁、保守合同
第9章 日ソ交渉、国連加盟、終焉


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。