蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国武将の死生観 (新潮選書)
|
著者名 |
篠田 達明/著
|
著者名ヨミ |
シノダ タツアキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105371462 | 281.04/シノ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950683475 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
篠田 達明/著
|
著者名ヨミ |
シノダ タツアキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603626-2 |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
書名 |
戦国武将の死生観 (新潮選書) |
書名ヨミ |
センゴク ブショウ ノ シセイカン |
内容紹介 |
人生50年の時代、「死に際」は最大の関心事だった-。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康をはじめ、戦国武将たちの信念、死にざまと関わりの深い疾病について、現代医学と照応しつつ実態を探る。 |
著者紹介 |
1937年愛知県生まれ。医師、作家。愛知県心身障害者コロニー・こばと学園名誉総長。心身障害児医療を専門とする。著書に「法主庁の避妊法」「モナ・リザは高脂血症だった」など。 |
叢書名 |
新潮選書
|
(他の紹介)目次 |
神社奉祀調査会特別委員会報告 明治天皇奉祀ニ関スル建議並請願 明治神宮鎮座祭東京実業家奉祝ニ関スル報告書 代々木創刊号 明治神宮略記 明治神宮鎮座十年祭奉祝事業概要 明治神宮と鎮座十年祭 明治神宮鎮座十年祭に当りて 明治神宮御造営ノ由来 明治神宮鎮座二十年祭奉祝事業概要 明治神宮御造営の由来を語る 明治天皇の御聖徳を偲び奉りて 明治神宮奉賛会日記 |
目次
内容細目
-
1 神社奉祀調査会特別委員会報告
1-226
-
神社奉祀調査会特別委員会/編
-
2 明治天皇奉祀ニ関スル建議並請願
227-280
-
神社奉祀調査会/編
-
3 明治神宮鎮座祭東京実業家奉祝ニ関スル報告書
281-331
-
東京商業会議所/編
-
4 代々木
創刊号
333-422
-
明治神宮社務所/編
-
5 明治神宮略記
423-464
-
明治神宮社務所/編
-
6 明治神宮鎮座十年祭奉祝事業概要
465-476
-
明治神宮祭奉祝会/編
-
7 明治神宮と鎮座十年祭
477-502
-
明治神宮祭奉祝会/編
-
8 明治神宮鎮座十年祭に当りて
503-507
-
一戸 兵衛/著
-
9 明治神宮御造営ノ由来
509-526
-
阪谷 芳郎/著
-
10 明治神宮鎮座二十年祭奉祝事業概要
527-538
-
明治神宮祭奉祝会/編
-
11 明治神宮御造営の由来を語る
539-576
-
吉田 茂/ほか述
-
12 明治天皇の御聖徳を偲び奉りて
577-587
-
有馬 良橘/述
-
13 明治神宮奉賛会日記
589-938
-
阪谷 芳郎/著
前のページへ