検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英文売買書式と取引実務 

著者名 伏見 和史/著
著者名ヨミ フシミ カズシ
出版者 商事法務
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104576798678.4/フシ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
678.4 678.4
貿易実務 契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950483854
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伏見 和史/著
著者名ヨミ フシミ カズシ
出版者 商事法務
出版年月 2006.12
ページ数 12,209p
大きさ 21cm
ISBN 4-7857-1382-8
分類記号 678.4
分類記号 678.4
書名 英文売買書式と取引実務 
書名ヨミ エイブン バイバイ ショシキ ト トリヒキ ジツム
内容紹介 日本のある商社が現に使用している輸出売買取引契約書式(輸出書式例)と輸入売買取引契約書式(輸入書式例)を取り上げ、両書式のすべての条項の意義と意図を解説。英文売買契約条項から国際取引法を読み解く一冊。
著者紹介 1948年山梨県生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。日商岩井勤務等を経て、日本大学総合科学研究所教授。

(他の紹介)内容紹介 英文売買契約条項から読み解いた国際取引実務の解説書。国際取引法の入門書。
(他の紹介)目次 売買書式と売買の成立
特約条項と裏面約款、契約数量
代金支払
船積みのための梱包、銀行諸掛、増加費用、危険負担
船積みと海上保険
輸出規制、製造物責任
知的財産権
商品保証、クレーム
契約解除、不可抗力免責、履行中断
相殺条項、責任の上限、代理人の責任、弁護士費用
仲裁、準拠法
契約譲渡、権利不放棄、無効条項、条項見出し、契約成立と効力の発生、完全合意
(他の紹介)著者紹介 伏見 和史
 1948年山梨県生まれ。東北大学法学部卒業。筑波大学大学院修士課程修了。日商岩井株式会社(現在の双日株式会社)大阪法務審査部長、ITX(株)管理部長、ミネルヴァ債権回収(株)代表取締役を経て、日本大学総合科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。