検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊達政宗 1

著者名 山岡 荘八/著
著者名ヨミ ヤマオカ ソウハチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1983.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101462422913.6/ヤマ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山岡 荘八
2006
329.8 329.8
国際私法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210153673
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山岡 荘八/著
著者名ヨミ ヤマオカ ソウハチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1983.4
ページ数 318p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 伊達政宗 1
書名ヨミ ダテ マサムネ

(他の紹介)内容紹介 国際私法のコンパクトなスタンダードテキスト。伝統的な国際司法の規律の意味・内容を明らかにしつつ、国際倒産、国際商事仲裁、知的財産権等の最先端の議論を展開。最新判例・学説に加えて、今後の立法動向にも言及。インターネットの登場や国際化の進展に伴う問題を扱うなど、現在の重要性に応じて記述にメリハリをつけた、新しい時代の国際私法・国際民事手続法の教科書。
(他の紹介)目次 第1編 国際私法と国際民事手続法(国際私法の意義
国際私法と統一法
国際私法による問題解決の実際
国際民事手続法)
第2編 国際私法(国際私法総論
国際私法各論)
第3編 国際民事手続法(国際民事訴訟法
国際倒産
国際商事仲裁)
第4編 国際私法をとりまく現代的問題(法の統一や調和のための国際機関の活動
科学技術の革新―サイバースペースの拡大
公的規制の国際的適用関係)
(他の紹介)著者紹介 神前 禎
 1962年生まれ。1986年東京大学法学部卒業。学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 吉尚
 1968年生まれ。1991年東京大学法学部卒業。立教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
元永 和彦
 1961年生まれ。1985年東京大学法学部卒業。筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。