検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひょうたん (光文社文庫)

著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 光文社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106429384B913.6/ウエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇江佐 真理
2006
333.8 333.8
発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950705033
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 光文社
出版年月 2009.3
ページ数 296p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-74554-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ひょうたん (光文社文庫)
書名ヨミ ヒョウタン
叢書名 光文社文庫

(他の紹介)内容紹介 国連開発計画(UNDP)が1990年以来毎年刊行してきた『人間開発報告書』(1990〜2005)の内容を鳥瞰できるように要約。
(他の紹介)目次 人間開発の基本指標
人間開発の概念(1990)
人間開発の財政(1991)
人間開発の地球的側面(1992)
人々の社会参加(1993)
人間の安全保障(1994)
ジェンダーと人間開発(1995)
経済成長と人間開発(1996)
貧困と人間開発(1997)
消費パターンと人間開発(1998)
グローバリゼーションと人間開発(1999)
人権と人間開発(2000)
新技術と人間開発(2001)
ガバナンスと人間開発(2002)
ミレニアム開発目標(MDGs)達成に向けて(2003)
この多様な世界で文化の自由を(2004)
岐路に立つ国際協力:不平等な社会での援助、貿易、安全保障(2005)
(他の紹介)著者紹介 足立 文彦
 1946年三重県生まれ。一橋大学経済学部卒、ブランダイス大学留学、一橋大学大学院博士課程修了。南山大学経済学部、タマサート大学経済学部、名古屋大学経済学部、同大学院国際開発研究科を経て、金城学院大学現代文化学部国際社会学科教授。専門は開発経済学、人間開発論、中小企業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 織部の茶碗   5-51
2 ひょうたん   53-100
3 そぼろ助広   101-153
4 びいどろ玉簪   155-198
5 招き猫   199-243
6 貧乏徳利   245-288
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。