蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北欧悲史
|
著者名 |
武田 龍夫/著
|
著者名ヨミ |
タケダ タツオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105174593 | 288.49/タケ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Christina Caroline Mathilde Gustav Ⅲ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950474787 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
武田 龍夫/著
|
著者名ヨミ |
タケダ タツオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-2431-0 |
分類記号 |
288.49389
|
分類記号 |
288.49389
|
書名 |
北欧悲史 |
書名ヨミ |
ホクオウ ヒシ |
副書名 |
悲劇の国王、女王、王妃の物語 |
副書名ヨミ |
ヒゲキ ノ コクオウ ジョオウ オウヒ ノ モノガタリ |
内容紹介 |
17〜18世紀北欧バルト大国の国王、女王、王妃の悲劇的な人間物語の中から、クリスチーナ女王、マチルダ王妃、グスタフ三世の3人を選び、それぞれの劇的な人生、世界史に与えた意味と示唆をも含みながら編む伝記風物語。 |
著者紹介 |
1928年北海道生まれ。中央大学法学部卒。北欧文化協会理事長。著書に「白夜の国々」「福祉国家スウェーデンの闘い」「物語スウェーデン史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
その意思や願望に関わりなく、神の定め給うた運命に翻弄されるギリシャ悲劇的な人間物語は古今東西を問わずいたるところ無数の個人の上に見出されるものである。しかしそれが歴史時代の国王や女王や王妃である場合、それは現代とは違った悲劇の運命と様相をもたらしたのもまた当然であったろう。本書で取り上げる一七〜一八世紀北欧バルト大国(デンマーク、スウェーデン)の国王と女王と王妃の悲劇もまたそのような「人間物語」の一つである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 王冠を捨てた改宗の女王クリスチーナ(「北欧の獅子王」―父王グスタフ・アドルフと三〇年戦争 女王への道―クリスチーナの知性、性格。統治者の自覚 宮廷サロン文化と哲学者デカルト ほか) 第2章 狂王の悲劇と王妃マチルダの悲恋(英国よりデンマーク王室へ―マチルダのホルスタイン到着 歓喜より絶望へ―凶事の予兆 ドイツ人医師ストルエンゼの登場 ほか) 第3章 国王暗殺(仮面舞踏会―グスタフ三世)(政治腐敗の中で―幼少期より青年時代へ 王国の再建者―クーデタ成功 ロココの文化王―華麗なる王朝 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 龍夫 1928年北海道室蘭市生まれ。中央大学法学部卒。外務省語学留学生(ストックホルム大学)、外務省北欧担当官(この間NHK国際放送〔北欧向け〕顧問)。在スウェーデン、デンマーク大使館一等書記官、宮内庁式部官、駐イスタンブール総領事を歴任。北海道東海大学教授(国際政治および日本外交史)、東海大学教授(北欧政治・外交および北欧社会研究)。この間大阪外国語大学、立教大学非常勤講師。1999年退任。現在、北欧文化協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ