検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の言語テスト 

著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105174387807/セカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立国語研究所
2006
807 807
外国語教育 教育測定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950473353
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 2006.3
ページ数 12,362p
大きさ 21cm
ISBN 4-87424-352-5
分類記号 807
分類記号 807
書名 世界の言語テスト 
書名ヨミ セカイ ノ ゲンゴ テスト
内容紹介 世界の様々な国や地域で実施されている言語テストに関して、テストの特色、社会・歴史的背景、今後の課題などの観点から行った調査研究の報告書をまとめ、新たな諸外国のテストの実状と言語テストの作成と実施について加筆。



目次


内容細目

1 測定可能な言語能力とは   3-14
菅井 英明/著
2 言語テストにおけるテスト理論とデータ分析   15-24
中村 洋一/著
3 ヨーロッパの言語テストの共通枠組み   ALTE Framework   25-39
杉本 明子/著
4 イギリスの言語テスト   ケンブリッジ英語検定試験   43-71
杉本 明子/著
5 第2言語としてのスペイン語能力測定テストに関して   73-95
赤木 浩文/著
6 多様性に応じたドイツ語テスト   97-129
四釜 綾子/著 松尾 馨/著
7 第2言語としてのオランダ語検定試験の導入とその社会的影響   131-158
杉本 明子/著
8 オーストラリアにおけるIELTSの役割   159-173
足立 章子/著
9 アメリカ合衆国ETSの挑戦とその影響   175-188
菅井 英明/著
10 熟達度テストの観点から見た大規模標準日本語テスト   McNamaraの熟達度テストの定義から見て   189-209
菅井 英明/著
11 韓国における日本語テストの種類と特性   211-225
李 明姫/著
12 日本語能力試験の波及効果   香港の調査から   227-250
宮副ウォン裕子/著
13 第2言語としての日本語ライティング評価基準とその作成過程   253-276
田中 真理/著 長阪 朱美/著
14 アイディア・ユニットを用いた聴解問題作成時のアイテム分析手法の開発について   277-298
菅井 英明/著
15 ACTFL・OPIについて   299-317
久保田 美子/著
16 IRTに基づく日本語科問題バンク構築およびCBTシステム設計   319-346
李 明姫/著 鄭 希英/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。