蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105173363 | 676.4/ゴト/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゲイリー・ゴートン K.ゲールト・ルーヴェンホルスト 林 康史 望月 衛
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950473211 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ゲイリー・ゴートン/著
K.ゲールト・ルーヴェンホルスト/著
林 康史/訳
望月 衛/訳
|
著者名ヨミ |
ゲイリー ゴートン K ゲールト ルーヴェンホルスト ハヤシ ヤスシ モチズキ マモル |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8222-4536-5 |
分類記号 |
676.4
|
分類記号 |
676.4
|
書名 |
商品先物の実話と神話 |
書名ヨミ |
ショウヒン サキモノ ノ ジツワ ト シンワ |
副書名 |
資産運用における商品投資の有効性について |
副書名ヨミ |
シサン ウンヨウ ニ オケル ショウヒン トウシ ノ ユウコウセイ ニ ツイテ |
内容紹介 |
商品投資は、ポートフォリオの分散効果を高めるだけでなく、しばしば株式や債券よりも高いリターンをもたらし、リスクも決して高くないということを提示する論考。巻末に専門用語の解説集を収録する。 |
著者紹介 |
ペンシルバニア大学ウォートンスクール、ロバート・モリス寄附講座教授。 |
(他の紹介)目次 |
「商品の時代」を迎えて(ジム・ロジャーズ) 商品先物の実話と神話 付録A 指数の構築と収益率の計算 付録B 個別商品先物収益率の分布の要約統計量 付録C 商品先物に関する単純な計算 付録D 商品生産企業と商品の比較 |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴートン,ゲイリー ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてロバート・モリス寄附講座教授を務め、銀行論および金融論を担当する。全米経済研究所(NBER)研究員を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ルーヴェンホルスト,K.ゲールト イェール大学経営学部にて金融論担当教授を務める。イェール大学経営学部国際金融センターの副部長を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 康史 立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命、大和投資信託、あおぞら銀行を経て、2005年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 望月 衛 京都大学経済学部卒業。コロンビア大学ビジネススクール修了。大和証券を経て、現在、大和投資信託審査部でファンドやデリバティブ等の評価・分析に従事。CFA、CIIA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ