蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母系社会のジェンダー
|
著者名 |
前田 俊子/著
|
著者名ヨミ |
マエダ トシコ |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106094543 | 382.2/マエ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Koeddoes Roehana ミナンカバウ族 母系制
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950472913 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
前田 俊子/著
|
著者名ヨミ |
マエダ トシコ |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8107-0672-9 |
分類記号 |
382.241
|
分類記号 |
382.241
|
書名 |
母系社会のジェンダー |
書名ヨミ |
ボケイ シャカイ ノ ジェンダー |
副書名 |
インドネシアロハナ・クドゥスとその時代 |
副書名ヨミ |
インドネシア ロハナ クドゥス ト ソノ ジダイ |
内容紹介 |
母系社会とは、本当に女性にとって理想的な社会なのだろうか? 20世紀初頭、世界最大の母系社会といわれる西スマトラのミナンカバウに生まれ、女性の地位向上のために闘ったロハナの活動を通して、母系社会の実相に迫る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
母系社会とは、本当に、女性にとって理想的な社会なのだろうか?20世紀初頭、世界最大の母系社会といわれる西スマトラのミナンカバウに生まれ、インドネシア初の女性ジャーナリストとして、女性の進歩と地位向上のために全力で闘ったロハナ。長年にわたる現地調査から、彼女の活動を通して、母系社会の実相に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 母系社会の研究 第1章 伝統的なミナンカバウ社会―その1 ミナンカバウ世界と母系的慣習法体制 第2章 伝統的なミナンカバウ社会―その2 ミナンカバウにおけるジェンダー関係 第3章 外圧によるミナンカバウ伝統社会の変容 第4章 ミナンカバウにおける多様な運動と思想の台頭―ロハナ・クドゥスを生んだ文化的土壌 第5章 ロハナ・クドゥスの生誕村―コト・ガダンの特異性 第6章 ロハナ・クドゥスの生涯とその活動―ロハナは何に抵抗し運動を起こしたのか? 第7章 ロハナ・クドゥスの功績と限界 第8章 むすび |
目次
内容細目
前のページへ