検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

輸出のすすめ方 

著者名 永野 靖夫/著
著者名ヨミ ナガノ ヤスオ
出版者 ジェトロ
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105169767678.4/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
678.4 678.4
貿易実務

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950469276
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永野 靖夫/著
著者名ヨミ ナガノ ヤスオ
出版者 ジェトロ
出版年月 2006.10
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-8224-1028-5
分類記号 678.4
分類記号 678.4
書名 輸出のすすめ方 
書名ヨミ ユシュツ ノ ススメカタ
内容紹介 初めて輸出に取り組む場合、買い主の探し方、留意点、取引の実行、契約やクレーム処理に至るまで、どうすべきかを、CIF契約に基づく信用状決済とコンテナによる海上輸送を想定して解説する。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京都中小企業振興公社国際化支援相談員。栃木県産業振興センター貿易相談員。ジェトロ認定貿易アドバイザー、中小企業診断士。著書に「海外進出の実際」など。

(他の紹介)内容紹介 本書で、著者は国内商売に精通している皆さんが、初めて輸出に取り組む場合にどうすべきかを述べたつもりである。その際、次のごとく前提条件を置くこととした。すなわち、皆さんは実務担当者であり、同時に交渉・契約担当者であること、さらに、断りのない限り、CIF契約に基づく信用状決済とコンテナによる海上輸送を想定したことである。
(他の紹介)目次 準備編(全体をとらえる
買い主の探し方
輸出の留意点と準備項目
輸出規制について
安全保障貿易管理の話)
実行編(輸出取引を実行する)
契約・クレーム編(長期契約および交渉
契約書の構成と条文例
クレーム処理と予防策)
資料集
(他の紹介)著者紹介 永野 靖夫
 1940年東京生まれ。1963年丸紅(株)入社、1984年退社、以後、外資系商社、(株)京樽及び日本貿易振興会を経て独立し今日に至る。現在、東京都中小企業振興公社国際化支援相談員、栃木県産業振興センター貿易相談員。資格:ジェトロ認定貿易アドバイザー、中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。