検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南北朝の宮廷誌 (原典講読セミナー)

著者名 小川 剛生/著
著者名ヨミ オガワ タケオ
出版者 臨川書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104846944915.4/ニジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
518.86 518.86
土地区画整理 租税特別措置

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950098733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 剛生/著
著者名ヨミ オガワ タケオ
出版者 臨川書店
出版年月 2003.2
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-653-03726-4
分類記号 915.49
分類記号 915.49
書名 南北朝の宮廷誌 (原典講読セミナー)
書名ヨミ ナンボクチョウ ノ キュウテイシ
副書名 二条良基の仮名日記
副書名ヨミ ニジョウ ヨシモト ノ カナ ニッキ
内容紹介 連歌などの文学活動で有名な二条良基(1320〜1388)は、学者であると同時に、北朝の摂政・関白の地位にあった。良基の仮名日記の中から壮年〜晩年期の3作品を取り上げる。
著者紹介 1971年生まれ。現在国文学研究資料館文献資料部助教授。中世和歌史・歴史物語、および古典学者に関する研究を専門とする。
叢書名 原典講読セミナー

(他の紹介)内容紹介 本書は、平成18年度税制改正を含む最新の土地区画整理事業関連税制の内容を盛り込んでいます。
(他の紹介)目次 第1編 平成18年度税制改正の概要
第2編 土地区画整理事業に係る税制上の特例措置を受けるための準備(土地区画整理事業の流れと各段階における税制上の特例等
税務当局との事前協議)
第3編 土地区画整理事業に係る税制上の特例措置の概要(用地の先行取得
仮換地指定
移転補償費
換地処分
登録免許税 ほか)
第4編 土地関係税制の概要


目次


内容細目

1 小島のすさみ   1-80
2 さかき葉の日記   81-146
3 雲井の御法   147-232
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。