蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105167639 | 336.4/ナカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中原 淳 荒木 淳子 北村 士朗 長岡 健 橋本 諭
ファシリテーションとは何か : コ…
井上 義和/編著…
転職学 : 働くみんなの必修講義 …
中原 淳/著,小…
おしゃれの手引き115
中原 淳一/著,…
データから考える教師の働き方入門
辻 和洋/編著,…
残業学 : 明日からどう働くか、ど…
中原 淳/著,パ…
組織開発の探究 : 理論に学び、実…
中原 淳/著,中…
女性の視点で見直す人材育成 : だ…
中原 淳/著,ト…
研修開発入門「研修転移」の理論と実…
中原 淳/著,島…
リーダーシップ教育のフロンテ…実践編
中原 淳/監修,…
リーダーシップ教育のフロンテ…研究編
中原 淳/監修,…
仕事人生のリセットボタン : 転機…
為末 大/著,中…
育児は仕事の役に立つ : 「ワンオ…
浜屋 祐子/著,…
アルバイト・パート採用・育成入門 …
中原 淳/著,パ…
山のリスクと向き合うために : 登…
村越 真/著,長…
美しく生きるために : 村岡花子エ…
村岡 花子/著,…
美しく生きるために : 村岡花子エ…
村岡 花子/著,…
中原淳一ART BOX美コレクショ…
中原 淳一/著,…
中原淳一子供服の絵本
中原 淳一/著,…
中原淳一画集
中原 淳一/画・…
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
中原淳一の「女学生服装帖」
中原 淳一/著
中原淳一あこがれの美意識
中原 淳一/著,…
「県境」の秘密 : 知られざる日本…
秋山 忠右/写真…
完本乙女の港[2]
川端 康成/著,…
完本乙女の港[1]
川端 康成/著,…
美しさをつくる : 中原淳一対談集
中原 淳一/編著…
髪の絵本
中原 淳一/著,…
女性を美しくする言葉
中原 淳一/著,…
七人のお姫さま : おもいでの童話…
中原 淳一/[訳…
JUNICHI新絵物語集
中原 淳一/編著…
二人のしあわせ : 結婚
中原 淳一/文・…
中原淳一きもの読本
中原 淳一/著,…
中原淳一絵葉書絵本 : 戦前から戦…
中原 淳一/[画…
ここからはじまる人材育成 : ワー…
中原 淳/編著,…
JUNICHIシルエット絵本
中原 淳一/編著…
あなたがもっと美しくなるために
中原 淳一/[著…
おしゃれの絵本 : 中原淳一ファッ…
中原 淳一/著,…
ひまわりみだしなみ手帖
中原 淳一/文・…
しあわせの花束
中原 淳一/文・…
ジュニアのためのスタイルブック
中原 淳一/著
夢の中の天使 : 中原淳一画集
中原 淳一/著
中原淳一のひまわり工房
中原 淳一/編,…
花詩(コトバ)集
中原 淳一/著
花物語下巻
吉屋 信子/著,…
花物語中巻
吉屋 信子/著,…
花物語上巻
吉屋 信子/著,…
おもいでの 中原淳一画集
中原 淳一/装画…
前へ
次へ
気づきを促す対話型研修のススメ
島森 俊央/著
令和版新社会人が本当に知りたいビジ…
増田 美子/監修…
リスキリングは経営課題 : 日本企…
小林 祐児/著
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
中小企業のための社内研修の効果的な…
高尾 英正/著
オンライン講座を頼まれた時に読む本…
天笠 淳/著
勝手に人が育っていく!社員100人…
渡邉 良文/著
研修ファシリテーションハンドブック…
中村 文子/著,…
そうだったんだ!中小企業研修
上井 光裕/編著…
職業訓練コースガイド : …2020
ポリテクセンター…
能力開発セミナーガイド : 社員教…
ポリテクセンター…
モノの言い方1年生のキミへ : 大…
金森 たかこ/著…
社会人のための基本のビジネスマナー…
浅井 真紀子/監…
研修アクティビティハンドブック :…
中村 文子/著,…
先生になろう! : セカンドステー…
小山 信康/著,…
コミュ力ゼロからの「新社会人」入門…
渡瀬 謙/著
気づきを促す対話型研修のススメ
島森 俊央/著
研修開発入門「研修転移」の理論と実…
中原 淳/著,島…
若手社員を一人前に育てる : 「ス…
藤本 雅彦/著
図解仕事の基本社会人1年生大全
北條 久美子/著
新社会人のためのビジネスマナー講座
寿 マリコ/著
超解OJTで面白いほど自分で考えて…
松下 直子/著
新人の「?」を解決するビジネスマナ…
利重 牧子/著
講師・インストラクターハンドブック…
中村 文子/著,…
スキルとマナーが身に付く社会人のル…
日本サービスマナ…
これからの教え方の教科書
阿部 淳一郎/著
掃除と経営 : 歴史と理論から「効…
大森 信/著
社会人になる前に知っておきたいビジ…
白川 美知子/著
新社会人の教科書 : イラスト図解…
日本サービスマナ…
能力開発セミナーガイド : 社員教…
ポリテクセンター…
ゼロから教えて新人教育
大部 美知子/著
朝礼の話材280例 : すぐに使え…
二木 紘三/著
人材育成事例25 : 組織を変える…
労務行政研究所/…
プロ研修講師の教える技術
寺沢 俊哉/[著…
トイレ掃除の経営学 : Strat…
大森 信/著
相手に喜ばれる「電話の受け方・かけ…
浦野 啓子/著
ラクラク話せる「1分間」朝礼スピー…
福田 健/著
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
働くことと学ぶこと : 能力開発と…
佐藤 博樹/編著
研修・セミナー講師を頼まれたら読む…
松本 幸夫/著
社内インストラクター入門
日本能率協会マネ…
OJTの基本 : 教え、教えられな…
寺澤 弘忠/著,…
中小企業と地域産業の人材育成 : …
百瀬 恵夫/著
BSRで社員力を上げる! : 旭化…
研修教育研究会/…
質を第一とする人材育成 : 人の質…
岩崎 日出男/編…
中小企業における能力開発・人材育成…
労働政策研究・研…
はじめての教育効果測定 : 教育研…
堤 宇一/編著,…
わざの伝承 : ビジネス技術 : …
柴田 亮介/著
「技術・技能伝承」実践マニュアル …
経営創研株式会社…
技能伝承 : 技能五輪への挑戦 :…
八木澤 徹/著
ビジネスマナー : 古谷治子先生が…
古谷 治子/著,…
組織を強くする技術の伝え方
畑村 洋太郎/著
人的資源戦略としての入社前研修 :…
薄上 二郎/著
きちんとした電話応対のコツ : 相…
島田 浩子/著
現場主義の人材育成法
関 満博/著
技術・技能伝承ハンドブック
森 和夫/著
OJTの実際 : キャリアアップ時…
寺澤 弘忠/著
転換期の人材育成システム
木村 保茂/著,…
ここからはじまる人材育成 : ワー…
中原 淳/編著,…
組織と技能 : 技能伝承の組織論
松本 雄一/著
インストラクショナルデザイン入門 …
ウィリアム W.…
e‐ラーニング導入読本 : 教育担…
ウィリアム・ホー…
日本企業の人材形成 : 不確実性に…
小池 和男/著
企業研修・勉強会に役立つ講師250…
福島 哲史/著
教育訓練の日・独・韓比較
高橋 由明/編著
研修インストラクターという仕事
井上 昭正/著
社内でつくれる研修教材 : 新人・…
白井 澄/著
研修プランニング100ステップ :…
平松 陽一/著
研修インストラクター入門 : 初級…
小橋 邦彦/著
わが社の生涯学習システム
社会教育協会/編
研修ゲームハンドブック
山本 成二/著,…
精選能力開発規程とつくり方
松田 憲二/編
職階別・職能別社員教育・研修の考え…
日本実業出版社/…
新・オフィス・マナー : かがやく…
奥脇 洋子/著
国際人育成・派遣マニュアル
国際産業経営情報…
OLの電話ここが間違い : マニュ…
大久保 麗子/著
若いビジネスマンに贈る手紙
片山 寛和/著
合宿研修運営マニュアル : 現場の…
人材育成/編
研修基礎講座5
田代 空/編集,…
社員教育教科書 : 社員の教育と管…
産業能率大学/編
中高年の能力再開発と活性化
長町 三生/著
新入社員の90日 : 一歩先んじる…
鈴木 健二/著
人生設計教育 : 管理者・中高年活…
山田 博夫/著
研修基礎講座1
田代 空/編集,…
研修基礎講座8
田代 空/編集,…
はい 三菱商事です : OLたしな…
八木 大介/編
OJT推進事例集 : 新時代のOJ…
産業労働調査所/…
しっかりOLの気くばり会話 : 私…
堀場 宏子/著
研修基礎講座4
田代 空/編集,…
研修基礎講座2
田代 空/編集,…
情報化社会の人材開発
鈴木 啓允/著
OA時代の女子社員読本 : 貴重な…
古小路 四朗/共…
研修基礎講座3
田代 空/編集,…
研修基礎講座6
田代 空/編集,…
研修基礎講座7
田代 空/編集,…
センスを創る : 女子社員マナー集
得丸 美津枝/著
OJTに活かす小集団活動
上田 利男/[ほ…
会社で学ぶ : 自己啓発と企業内教…
永田 時雄/著
日常マナーの正誤事典 : O・A時…
Japanese Manners …
Boye De …
前へ
次へ
気づきを促す対話型研修のススメ
島森 俊央/著
人材開発辞典
二神 恭一/編,…
管理職のチカラ : 採用も、業績も…
関野 吉記/著
リスキリングは経営課題 : 日本企…
小林 祐児/著
ゆるい職場 : 若者の不安の知られ…
古屋 星斗/著
主体性を引き出すOJTが福祉現場を…
津田 耕一/著,…
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
中小企業のための社内研修の効果的な…
高尾 英正/著
勝手に人が育っていく!社員100人…
渡邉 良文/著
そうだったんだ!中小企業研修
上井 光裕/編著…
コミュ力ゼロからの「新社会人」入門…
渡瀬 謙/著
気づきを促す対話型研修のススメ
島森 俊央/著
研修開発入門「研修転移」の理論と実…
中原 淳/著,島…
若手社員を一人前に育てる : 「ス…
藤本 雅彦/著
超解OJTで面白いほど自分で考えて…
松下 直子/著
日本企業における人材育成・能力開発…
労働政策研究・研…
次世代幹部人材の発掘と育成に関する…
労働政策研究・研…
これからの教え方の教科書
阿部 淳一郎/著
掃除と経営 : 歴史と理論から「効…
大森 信/著
若手社員が育たない。 : 「ゆとり…
豊田 義博/著
ゼロから教えて新人教育
大部 美知子/著
教育研修制度のあり方に…平成24年度
全国宅地建物取引…
朝礼の話材280例 : すぐに使え…
二木 紘三/著
9割がバイトでも最高の感動が生まれ…
福島 文二郎/著
人材育成事例25 : 組織を変える…
労務行政研究所/…
トイレ掃除の経営学 : Strat…
大森 信/著
中小製造業<機械・金属関連産業>に…
労働政策研究・研…
ラクラク話せる「1分間」朝礼スピー…
福田 健/著
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
中小サービス業における人材育成・能…
労働政策研究・研…
働くことと学ぶこと : 能力開発と…
佐藤 博樹/編著
社内インストラクター入門
日本能率協会マネ…
OJTの基本 : 教え、教えられな…
寺澤 弘忠/著,…
地域産業の活性化と人材の確保・育成
梶原 豊/著
中小企業と地域産業の人材育成 : …
百瀬 恵夫/著
BSRで社員力を上げる! : 旭化…
研修教育研究会/…
質を第一とする人材育成 : 人の質…
岩崎 日出男/編…
中小企業における能力開発・人材育成…
労働政策研究・研…
情報システムユーザースキル標準Ve…
日本情報システム…
情報システムユーザースキル標準「C…
日本情報システム…
コミュニティ・ラーニング : 組織…
吉田 孟史/編,…
はじめての教育効果測定 : 教育研…
堤 宇一/編著,…
わざの伝承 : ビジネス技術 : …
柴田 亮介/著
「技術・技能伝承」実践マニュアル …
経営創研株式会社…
危機のマネジメント : 事故と安全…
E.サラス/編著…
技能伝承 : 技能五輪への挑戦 :…
八木澤 徹/著
組織を強くする技術の伝え方
畑村 洋太郎/著
あなたの事業所で活かす…平成18年度
中央職業能力開発…
人的資源戦略としての入社前研修 :…
薄上 二郎/著
プロフェッショナルの人材開発
小池 和男/編 …
中小企業の人材育成作戦 : 創意工…
川喜多 喬/著,…
あなたの事業所で活かす…平成17年度
中央職業能力開発…
教育訓練費の税務 : Q&A
山田&パートナー…
「経験知」を伝える技術 : ディー…
ドロシー・レナー…
現場主義の人材育成法
関 満博/著
技術・技能伝承ハンドブック
森 和夫/著
OJTの実際 : キャリアアップ時…
寺澤 弘忠/著
転換期の人材育成システム
木村 保茂/著,…
ここからはじまる人材育成 : ワー…
中原 淳/編著,…
組織と技能 : 技能伝承の組織論
松本 雄一/著
教育研修ガイド
カリスマ社長が教えるこの先稼げる人…
小山 昇/著
インストラクショナルデザイン入門 …
ウィリアム W.…
SQC教育改革 : 受講する人・受…
永田 靖/著
e‐ラーニング導入読本 : 教育担…
ウィリアム・ホー…
人材開発辞典
二神 恭一/編集
日本企業の人材形成 : 不確実性に…
小池 和男/著
経営人材形成史 : 1945〜19…
小山田 英一/[…
教育訓練の日・独・韓比較
高橋 由明/編著
研修インストラクターという仕事
井上 昭正/著
社内でつくれる研修教材 : 新人・…
白井 澄/著
研修プランニング100ステップ :…
平松 陽一/著
研修インストラクター入門 : 初級…
小橋 邦彦/著
監督者の役割と実践OJT : 管理…
寺沢 弘忠/著
サービス・マインドの育て方
箭内 祥周/著
研修ゲームハンドブック
山本 成二/著,…
精選能力開発規程とつくり方
松田 憲二/編
職階別・職能別社員教育・研修の考え…
日本実業出版社/…
新・オフィス・マナー : かがやく…
奥脇 洋子/著
国際人育成・派遣マニュアル
国際産業経営情報…
OLの電話ここが間違い : マニュ…
大久保 麗子/著
若いビジネスマンに贈る手紙
片山 寛和/著
合宿研修運営マニュアル : 現場の…
人材育成/編
研修基礎講座5
田代 空/編集,…
社員教育教科書 : 社員の教育と管…
産業能率大学/編
中高年の能力再開発と活性化
長町 三生/著
新入社員の90日 : 一歩先んじる…
鈴木 健二/著
人生設計教育 : 管理者・中高年活…
山田 博夫/著
企業家精神と能力開発
中村 元一/著,…
研修基礎講座1
田代 空/編集,…
研修基礎講座8
田代 空/編集,…
はい 三菱商事です : OLたしな…
八木 大介/編
OJT推進事例集 : 新時代のOJ…
産業労働調査所/…
しっかりOLの気くばり会話 : 私…
堀場 宏子/著
研修基礎講座4
田代 空/編集,…
研修基礎講座2
田代 空/編集,…
情報化社会の人材開発
鈴木 啓允/著
OA時代の女子社員読本 : 貴重な…
古小路 四朗/共…
研修基礎講座3
田代 空/編集,…
研修基礎講座6
田代 空/編集,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950466849 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
中原 淳/編著
荒木 淳子/著
北村 士朗/著
長岡 健/著
橋本 諭/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ジュン アラキ ジュンコ キタムラ シロウ ナガオカ タケル ハシモト サトシ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
12,369p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-44055-7 |
分類記号 |
336.47
|
分類記号 |
336.47
|
書名 |
企業内人材育成入門 |
書名ヨミ |
キギョウナイ ジンザイ イクセイ ニュウモン |
副書名 |
人を育てる心理・教育学の基本理論を学ぶ |
副書名ヨミ |
ヒト オ ソダテル シンリ キョウイクガク ノ キホン リロン オ マナブ |
内容紹介 |
あなたの会社に「人を育てる科学」はありますか? 人材育成に関する心理学・教育学・経営学等の基礎理論を簡潔に紹介する。人事・教育・研修担当者、経営幹部必携の一冊。 |
著者紹介 |
東京大学大学総合教育研究センター助教授。東京大学大学院学際情報学府助教授を兼任。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「仕事は現場で覚えるもの…」「そんな教え方じゃ…」「この研修って役に立つの…」。教育や学習に関しては、誰もが一家言持っている。それは、各人の経験に基づいた、いわば「私の教育論」である。しかし、企業全体の教育システムを考えるとき、「私の教育論」はともすれば弊害をもたらしかねない。私にとってうまくいった方法が、必ずしも他のケースでうまくいくとは限らないからである。「人材育成」に関するさまざまな知恵を俯瞰的に学ぶことの意味がここにある。本書では、人材育成に関する心理学・教育学・経営学等の基礎理論を簡潔に紹介することを目的にしている。人が学び、人が育つ理論に関して、より深い理解が得られるはずである。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「企業は人なり」とは言うけれど 第1章 学習のメカニズム―人はどこまで学べるのか 第2章 学習モデル―学び方で効果は変わるか 第3章 動機づけの理論―やる気を出させる方法 第4章 インストラクショナルデザイン―役に立つ研修をいかにつくるか 第5章 学習環境のデザイン―仕事の現場でいかに学ばせるか 第6章 教育・研修の評価―何をどう評価するか 第7章 キャリア開発の考え方―自分の将来をイメージさせる 第8章 企業教育の政治力学―人材教育は本当に必要か 終章 人材育成の明日 |
(他の紹介)著者紹介 |
中原 淳 東京大学大学総合教育研究センター助教授。東京大学教育学部、大阪大学大学院人間科学研究科、文部科学省メディア教育開発センター助手、マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学大学総合教育研究センター講師を経て現職。東京大学大学院学際情報学府助教授を兼任。大阪大学博士(人間科学)。専攻は教育工学。「手を動かす教育学」をめざす。これまで、数多くの教材、教育用Webサイト、学習ソフトウェア、ワークショップ、研修等を開発・評価。企業のコンサルティング、共同研究も多数行っている。学習効果の高い教育環境の創造が研究テーマ。共編著・共著に『eラーニング・マネジメント』(オーム社)、『社会人大学院へ行こう』(日本放送出版協会)、『ここからはじまる人材育成―ワークプレイス・ラーニングデザイン入門』(中央経済社)など。日本教育工学会論文賞、奨励賞など複数受賞。研究の詳細はNAKAHARA‐LAB BLOG。BLOGは毎日更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒木 潤子 (株)日本総合研究所研究員。東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍。東京大学大学院人文社会系研究科(社会学)を経て現職。社会学修士、学際情報学修士。企業の人材マネジメント・教育と企業で働く人のための学習環境デザインに関する調査、研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北村 士朗 熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻助教授。東京海上日動HRAにて、eラーニングの実施・展開、研修プログラムの開発、研修インストラクター、システム管理を担当したのち、2005年8月より現職。インストラクショナル・デザイン分野の教員として、eラーニングを中心に社会人や企業・組織内の教育・学習を中心に研究・指導している。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員を兼任し、MOT知財専門人財育成プログラムで、知財専門家に対して「授業法」の指導も行なう。上級システムアドミニストレータ連絡会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長岡 健 産業能率大学経営情報学部助教授。慶應義塾大学経済学部卒、英国ランカスター大学マネジメントスクール博士課程修了(Ph.D.)。専攻分野は組織社会学、質的調査法、人材開発論。「実務家の学習」や「プロフェッショナルな実践活動」にかかわる現象について、社会理論、学習理論、コミュニケーション論の視点から読み解くことを研究テーマとする。現在は、個人の学習に対する組織行動・組織文化の影響をめぐるフィールドワークをもとに、人材育成のポリティカルな側面について批判的考察を進めている。また、アクション・ラーニングやプロジェクト型学習といった概念を活用した社会人教育(研修・MBA)、ゲーミングやワークショップといった概念を活用した参加型の学習環境デザイン等、実践活動にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 諭 (株)浜銀総合研究所研究員。青山学院大学経営学研究科博士前期課程修了、修士(経営学)。大学院在学中より青山学院大学総合研究所特別研究員として研究に従事、同職を経て現職。ICTを中心とし、広く教育・学習を研究。経済産業省Asia E‐Learning Network(AEN)に参加し、主にインストラクショナルデザインの研究、eラーニング専門家に対する調査研究に携わる。現在は、企業経営の観点からの「企業における学び」をテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ