蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105166466 | 198.5/スマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950461999 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
J.H.スマイリー/著
山口 俊夫/訳
|
著者名ヨミ |
J H スマイリー ヤマグチ トシオ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
279,13p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7642-6656-3 |
分類記号 |
198.52
|
分類記号 |
198.52
|
書名 |
長老教会の歴史 |
書名ヨミ |
チョウロウ キョウカイ ノ レキシ |
内容紹介 |
ヨーロッパから新大陸アメリカに渡った改革派の信徒たちは新国家の建設に携わり、時代と社会の挑戦に立ち向かいつつ長老教会を設立して福音を広めてきた。日本プロテスタントのルーツ、アメリカ長老教会の歴史を概観する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパから新大陸アメリカに渡った改革派の信徒たちは新国家の建設に携わり、時代と社会の挑戦に立ち向かいつつ長老教会を設立して福音を広めてきた。日本プロテスタントのルーツ、アメリカ長老教会の歴史を概観する。 |
(他の紹介)目次 |
使徒言行録から宗教改革時代まで ヨーロッパにおける改革教会伝統の誕生 イギリス諸島における改革派の展開 アメリカにおける最初の中会と「荒野への派遣」 霊的覚醒、指導者、再合同 革命、そして国家の憲法と教会の憲法 信仰復興、自発主義、「自由の熟成」 大陸における挑戦と制しきれない衝突 「メッキ時代」と「世界への派遣」 第一次世界大戦から第二次世界大戦へ 繁栄の一九五〇年代から挫折の一九七〇年代 再合同、一新、全世界に及ぶ責任 |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 俊夫 1934年北海道で生れる。1958年北海道大学大学院修士課程修了。1968年理学博士(北海道大学)。1968年から1999年まで国際基督教大学(生物学担当)勤務。同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ