蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
指数・対数 (図解雑学)
|
著者名 |
佐藤 敏明/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トシアキ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105888184 | 413.5/サト/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950461898 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
佐藤 敏明/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トシアキ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-4193-5 |
分類記号 |
413.59
|
分類記号 |
413.59
|
書名 |
指数・対数 (図解雑学) |
書名ヨミ |
シスウ タイスウ |
内容紹介 |
かけ算をたし算に、わり算をひき算にする指数・対数のしくみを、その生い立ちや現代文明との関わりなどを交えつつ紹介。さらに指数関数、対数関数とそれらの微分・積分、そしてオイラーの公式までを詳しく、丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。電気通信大学物理工学科大学院修士課程修了。東京都立三田高等学校教諭。著書に「三角関数」「行列・ベクトル」など。 |
叢書名 |
図解雑学
|
(他の紹介)内容紹介 |
指数・対数は、微分・積分や三角関数などと同じように、数式の形をした非常に便利な道具です。ではどのようなところが便利かというと、指数・対数を使うと、かけ算をたし算で、わり算をひき算で計算できるのです。けた数が多い計算では、絶大な威力を発揮します。本書では、さらに指数関数、対数関数に展開するとともに、指数関数と対数関数の微分・積分についても解説します。そして、三角関数、複素数との関係を明らかにする、あのオイラーの公式をも導きます。 |
(他の紹介)目次 |
1 指数 2 指数の拡張 3 対数 4 指数関数、対数関数 5 指数関数、対数関数の微分・積分 6 指数関数と三角関数の出会い 7 指数関数、対数関数は微分方程式の主役 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 敏明 1950年生まれ。1976年電気通信大学物理工学科大学院修士課程修了、現在は東京都立三田高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ