検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本のリベラリズム 

著者名 岩本 典隆/著
著者名ヨミ イワモト ノリタカ
出版者 文理閣
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103144119311.2/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610034344
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩本 典隆/著
著者名ヨミ イワモト ノリタカ
出版者 文理閣
出版年月 1996.6
ページ数 292p
大きさ 22cm
ISBN 4-89259-262-5
分類記号 311.21
分類記号 311.21
書名 近代日本のリベラリズム 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ リベラリズム
副書名 河合栄治郎と永井柳太郎の理念をめぐって
副書名ヨミ カワイ エイジロウ ト ナガイ リュウタロウ ノ リネン オ メグッテ
内容紹介 1.日本のマルクス主義に対する批判 2.国家主義批判の転位 3.理想主義的個人主義的リベラリズム 4.若き永井の政治思想 5.政党政治家としての内政・外交論 6.満州事変以降の「デモクラシー」観

(他の紹介)内容紹介 さいしょのきょうぎはたまいれです。「よーい、ピーッ!」しろぐみにはキリンがいました。「うわー、あれじゃ、かてっこないよー」ブルトンがいいました。「だいじょうぶ、まかせなさい。あきらめないで、がんばるんじゃ」タカサキさんはみんなをはげましました。動物たちの運動会の絵本。
(他の紹介)著者紹介 中川 ひろたか
 1954年生まれ。保育士、バンド「トラや帽子店」を経て、1995年『さつまのおいも』(童心社)で絵本デビュー。1998年「ソングレコード」設立。2005年『ないた』(金の星社)で、日本絵本賞大賞受賞。2006年鎌倉に絵本の店「SONG BOOK Cafe」オープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市居 みか
 1968年兵庫県生まれ。絵本作品に『ヘリオさんとふしぎななべ』「こぶたのブルトン」シリーズ(アリス館)など。挿し絵の仕事も多数。絵に音楽をつけたり、人形劇や朗読会など楽しいと思うことはなんでもやる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。