蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一問一答新しい国際私法
|
著者名 |
小出 邦夫/編著
|
著者名ヨミ |
コイデ クニオ |
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104252739 | C329.8/コイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
国際法務概説
大江橋法律事務所…
逐条解説・法の適用に関する通則法
小出 邦夫/編著
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
21世紀国際私法の課題
山内 惟介/著
国際私法
山内 惟介/著
注釈国際私法第2巻
櫻田 嘉章/編集…
注釈国際私法第1巻
櫻田 嘉章/編集…
国際私法・国際取引法の諸問題
多喜 寛/編著
アメリカ抵触法下巻
ウィリアム・M.…
逐条解説・法の適用に関する通則法
小出 邦夫/編著
国際ビジネスと法
須網 隆夫/編,…
アメリカ抵触法上巻
ウィリアム・M.…
国際民事関係法 : 国際私法・国際…
廣江 健司/著
国際私法概論
木棚 照一/著,…
ロースクール国際私法・国際民事手続…
櫻田 嘉章/編,…
国際私法
神前 禎/著,早…
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
解説 法の適用に関する通則法 : …
神前 禎/著
法の適用に関する通則法関係資料と解…
別冊NBL編集部…
国際私法・国籍法・家族法資料集 :…
奥田 安弘/編訳
国際私法概論
木棚 照一/著,…
国際私法入門
沢木 敬郎/著,…
国際摩擦と法 : 羅針盤なき日本
石黒 一憲/著
国際私法・国際経済法論集
山内 惟介/著
国際私法概論
木棚 照一/著,…
国際公序法の研究 : 牴触法的考察
山内 惟介/著
国際私法入門
沢木 敬郎/著,…
国際私法の基本的課題
多喜 寛/著
国際私法講義
溜池 良夫/著
基本論点国際私法
出口 耕自/著
国際摩擦と法 : 羅針盤なき日本
石黒 一憲/著
国際私法
三浦 正人/編
国際私法
石黒 一憲/著
国際私法立法総覧
笠原 俊宏/編
国際取引と法
松井 芳郎/[ほ…
国際私法概論
久保 岩太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950454312 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小出 邦夫/編著
|
著者名ヨミ |
コイデ クニオ |
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
18,202p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7857-1352-6 |
分類記号 |
329.8
|
分類記号 |
329.8
|
書名 |
一問一答新しい国際私法 |
書名ヨミ |
イチモン イットウ アタラシイ コクサイ シホウ |
副書名 |
法の適用に関する通則法の解説 |
副書名ヨミ |
ホウ ノ テキヨウ ニ カンスル ツウソクホウ ノ カイセツ |
内容紹介 |
国際取引が日常化するなか、契約、不法行為、債権譲渡の準拠法等に関し、国際的な法制の調和を目指し、消費者等の弱者保護や、取引実務のニーズにも配慮した抜本的な見直しが実現。法改正の全貌を一問一答形式で詳細に解説。 |
著者紹介 |
法務省民事局参事官。 |
(他の紹介)内容紹介 |
準拠法決定に関するルールを定めた法例の約100年振りの全面改正。国際取引が日常化するなか、契約、不法行為、債権譲渡の準拠法等に関し、国際的な法制の調和をめざし、消費者等の弱者保護や、取引実務のニーズにも配慮した抜本的な見直しが実現。法改正の全貌を立案担当官が一問一答形式で詳細かつ平易に解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 総論(「法の適用に関する通則法案」の国会提出に至るまでの経緯は、どのようなものでしたか。 「法の適用に関する通則法案」の国会における審議の状況は、どのようなものでしたか。 参議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。 衆議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。 法例の全部を改正するという法形式を採用した理由は何ですか。 ほか) 第2部 各論(総則 法律に関する通則 準拠法に関する通則 その他関係 附則) |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 邦夫 法務省民事局参事官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ