蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105712962 | 007.6/ラッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950985829 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
Matthew A.Russell/著
奥野 陽/監訳
佐藤 敏紀/監訳
瀬戸口 光宏/監訳
原川 浩一/監訳
水野 貴明/監訳
長尾 高弘/訳
|
著者名ヨミ |
Matthew A Russell オクノ ヨウ サトウ トシノリ セトグチ ミツヒロ ハラカワ コウイチ ミズノ タカアキ ナガオ タカヒロ |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
14,351p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-87311-513-9 |
分類記号 |
007.6
|
分類記号 |
007.6
|
書名 |
入門ソーシャルデータ |
書名ヨミ |
ニュウモン ソーシャル データ |
副書名 |
データマイニング、分析、可視化のテクニック |
副書名ヨミ |
データ マイニング ブンセキ カシカ ノ テクニック |
内容紹介 |
ソーシャルネットワークが生み出すデータを抽出、分析、可視化するテクニックをわかりやすく紹介。また、技術的なアプローチの背景となる概念や理論、有用なツールの活用方法なども解説する。 |
著者紹介 |
Zaffraのデジタル推論システムのエンジニアリアニング担当副社長兼首席であり、データマイニング、オープンソース、Webアプリケーション技術に取り組んでいるコンピュータ科学者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
港則法(施行令・施行規則を含む。)を多数のカラー図面を用いて、分かりやすく逐条解説した。この度の改訂に当たっては、前の版以降の法令の改正に即応した最新の内容に改めた。より具体的に内容を理解できるよう“具体例”の欄を設けた。カラー図面は、施行規則第2章に規定するすべての特定港について、できる限り最新のものを掲げた。最近の海技試験問題にヒントを付して多数収録した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総則 第2章 入出港及び停泊 第3章 航路及び航法 第4章 危険物 第5章 水路の保全 第6章 灯火等 第7章 雑則 第8章 罰則 |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 淡 45年神戸高等商船学校航海科卒、東京商船大学海務学院甲類卒。45年運輸省航海訓練所練習船教官、助教授、甲種船長(一級・航海)免許受有。58年海技大学校へ出向、助教授、教授、海技大学校長。85年海技大学校奨学財団理事、大阪湾水先区水先人会顧問、海事補佐人業務など。現在、著述、自治会長など地域奉仕(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩瀬 潔 77年神戸商船大学航海学科卒。77年運輸省航海訓練所練習船教官。82年神戸商船大学へ出向、助手。84年運輸省航海訓練所練習船教官、講師、助教授、一級海技士(航海)免許受有。91年海技大学校助教授、同練習船海技丸船長。海技大学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ