蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107789257 | E/バレ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952173895 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ノエル・ストレトフィールド/作
スザンヌ・スーバ/絵
田中 潤子/訳
|
著者名ヨミ |
ノエル ストレトフィールド スザンヌ スーバ タナカ ジュンコ |
出版者 |
のら書店
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-905015-72-7 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
バレエ団のねこピンキー |
書名ヨミ |
バレエダン ノ ネコ ピンキー |
内容紹介 |
バレエが大好きなねこ、ピンキーの仕事はネズミとり。劇場にいるネズミを捕まえるために、バレエ団からやとわれたのです。でも、ピンキーはネズミがこわくて…。小さな黒ねこが、自分にしかできないことを見つけるお話。 |
著者紹介 |
英国のサセックス生まれ。英国王立演劇学校卒業。女優。作家。カーネギー賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本海は、どのようにして生まれ、どのように変化したか。現代科学の最先端による探索の全成果がここに。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 現在の日本海 第2章 過去3万年間の環境変遷 第3章 過去の日本海を復元する 第4章 日本海の古環境研究史 第5章 未来への展望 結びにかえて 付録 「日本海」の名称と竹島問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 格 1937年(昭和12)生まれ。東北大学大学院博士課程修了、理学博士。大阪大学助教授、北海道大学大学院教授、北海道大学総合博物館初代館長(併任)などを経て、2001年退官、北海道大学名誉教授。専門は古海洋学。81年に日本古生物学会学術賞、84年に朝日学術奨励賞(共同受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ