検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林宏明のGUN講座 2

著者名 小林 宏明/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロアキ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105145262559.1/コバ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 宏明
2006
559.1 559.1
銃砲 小説 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950440283
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 宏明/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロアキ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2006.7
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-0566-X
分類記号 559.1
分類記号 559.1
書名 小林宏明のGUN講座 2
書名ヨミ コバヤシ ヒロアキ ノ ガン コウザ
内容紹介 火縄銃からはじまって、いわゆる先込め式の銃も取り上げ、銃器発展の歴史を拳銃編、ライフル編などに分けずに追う。さらに代表的な銃の撃ち方の手順について解説するほか、興味深いメカニズムをもった銃はイラストで図解する。
著者紹介 1946年東京生まれ。明治大学英米文学科卒。翻訳家、エッセイスト。翻訳はアメリカのカウンター・カルチャー、ロック、ミステリー、犯罪ノンフクションなどを広く手がける。
ミステリーで学ぶ銃のメカニズム

(他の紹介)目次 第1章 火縄銃からパーカッション・ロックまで…先込め式
第2章 カートリッジの発明…元込め式
第3章 自動化(オートマチック)への道
第4章 現代のリボルバー
第5章 現代のオートマチック
第6章 現代のサブマシンガン
第7章 現代のショットガン
(他の紹介)著者紹介 小林 宏明
 1946年、東京生まれ。明治大学英米文学科卒。翻訳家、エッセイスト。翻訳はアメリカのカウンター・カルチャー、ロック、ミステリー、犯罪ノンフィクションなどを広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。