検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラウンデッド・セオリー・アプローチ (ワードマップ)

著者名 戈木クレイグヒル滋子/著
著者名ヨミ サイキ クレイグヒル シゲコ
出版者 新曜社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106006406492.9/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
看護学 質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950416850
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戈木クレイグヒル滋子/著
著者名ヨミ サイキ クレイグヒル シゲコ
出版者 新曜社
出版年月 2006.4
ページ数 9,179,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-0991-1
分類記号 492.907
分類記号 492.907
書名 グラウンデッド・セオリー・アプローチ (ワードマップ)
書名ヨミ グラウンデッド セオリー アプローチ
副書名 理論を生みだすまで
副書名ヨミ リロン オ ウミダス マデ
内容紹介 現場から生きたデータを集め、分析し理論を創出する方法であり、現在看護学や医学、心理学、社会学で関心を集めている「グラウンデッド・セオリー・アプローチ」の技法を具体的にどう用いるのかを平易に解説する。
著者紹介 カリフォルニア大学サンフランシスコ校博士課程修了。看護学博士。首都大学東京健康福祉学部教授。著書に「闘いの軌跡」「質的研究方法ゼミナール」など。
叢書名 ワードマップ

(他の紹介)内容紹介 多様で異質なデータから概念を抽出し理論へと至る過程を、ステップごとに懇切に解説。
(他の紹介)目次 1 質的研究とグラウンデッド・セオリー・アプローチ
2 グラウンデッド・セオリー・アプローチの分析の流れ
3 リッチなデータの捕獲
4 見えない概念を把握するための技法
5 データとの距離のとり方
6 理論を生みだすまで
7 さいごの詰め
8 よくある質問と答え
(他の紹介)著者紹介 戈木クレイグヒル 滋子
 1994年、カリフォルニア大学サンフランシスコ校博士課程修了。看護学博士。首都大学東京健康福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。