検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナシの絵本 (そだててあそぼう)

著者名 さわむら ゆたか/へん
著者名ヨミ サワムラ ユタカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105359319625/ナシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さわむら ゆたか かじうら いちろう あおやま ともみ
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950414761
書誌種別 和図書(一般)
著者名 さわむら ゆたか/へん   かじうら いちろう/へん   あおやま ともみ/え
著者名ヨミ サワムラ ユタカ カジウラ イチロウ アオヤマ トモミ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-05188-1
分類記号 625.22
分類記号 625.22
書名 ナシの絵本 (そだててあそぼう)
書名ヨミ ナシ ノ エホン
内容紹介 みずみずしくて、のどをうるおしてくれて、さっぱりと甘く、さわやかな味がおいしいナシ。栽培品種や栽培の方法を、イラストと写真でやさしく解説。自分で育ててみながらいろいろ調べよう。ナシの料理、虫歯予防も紹介。
著者紹介 1968年京都府生まれ。農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所ナシ・クリ育種研究室主任研究官。
叢書名 そだててあそぼう

(他の紹介)目次 古代から食べられてきた、日本のくだもの
世界のナシは、どこからどこへ?ふるさとはどこだ?
ナシの木はどんな形に育つ?
「頬叩」に「ババウッチャギ」、個性豊かな地方のナシ
おなじみ幸水、豊水に二十世紀。栽培品種いろいろ
接ぎ木苗を植えよう!(栽培ごよみ)
受粉のために品種を選んで苗木を2本植えよう!
垣根仕立てで育ててみよう
3〜4年目の枝の管理。ほら、花芽がついた!
実を育てるための作業。さあ、収穫も間近だ!
ナシは、病気、虫のつきやすい木だ!
収穫をしよう
接ぎ木苗をつくろう!
肉をやわらかくしてくれるナシの料理
ナシを北東に植えれば、鬼門なし!
(他の紹介)著者紹介 さわむら ゆたか
 1968年京都府生まれ。1994年香川大学大学院農学研究科修了。現在、独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所ナシ・クリ育種研究室主任研究官。ニホンナシおよびクリの品種育成に関する研究に従事し、ニホンナシ品種「なつしずく」、クリ品種「秋峰」の育成に関わる。「ニホンナシ“豊水”の親品種の同定」で、2005年度園芸学会賞(年間優秀論文賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かじうら いちろう
 1944年静岡県生まれ。1967年東京大学農学部卒業。1973年東京大学大学院農学系研究科博士課程卒業。農学博士。農林水産省果樹試験場長、食料・農業・農村政策審議会臨時委員、独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所長をへて、2005年より独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構理事。日本学術会議会員(19期)。2002年園芸学会会長、園芸学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あおやま ともみ
 1974年兵庫県神戸市垂水に生まれ育つ。大阪デザイナー専門学校編集デザイン科絵本コース卒業。その後、四日市メリーゴーランド主宰の絵本塾に通う。2005年にギャラリーMalleにて個展「はまっこ展」。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。