検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PFIの法務と実務 

著者名 杉本 幸孝/監修
著者名ヨミ スギモト ユキタカ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105181614335.7/ピエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335.7 335.7
PFI

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950408778
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉本 幸孝/監修   内藤 滋/編著   宮崎 圭生/編著
著者名ヨミ スギモト ユキタカ ナイトウ シゲル ミヤザキ タマキ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2006.4
ページ数 23,543p
大きさ 22cm
ISBN 4-322-10834-2
分類記号 335.7
分類記号 335.7
書名 PFIの法務と実務 
書名ヨミ ピーエフアイ ノ ホウム ト ジツム
内容紹介 PFI法の逐条解説に加え、PFI事業契約やプロジェクト・ファイナンス等の資金調達契約を策定・締結する際の留意点を豊富な事例から検証、PFIに係る契約のすべてを網羅する。公共工事標準請負契約約款等の資料を収録。

(他の紹介)目次 第1章 PFIとプロジェクト・ファイナンスの意義
第2章 PFI(PFIの目的・基本理念等
基本方針
実施方針
特定事業の選定 ほか)
第3章 プロジェクト・ファイナンス(プロジェクト・ファイナンスとPFI
優先貸付契約
契約上の地位譲渡予約契約
債権限譲渡担保・根質権設定契約 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉本 幸孝
 東京丸の内法律事務所・弁護士。昭和29年東京大学法学部卒業。昭和29〜35年10月銀行勤務。昭和39年4月弁護士登録、第二東京弁護士会所属。第二東京弁護士会司法研修委員会、選挙管理委員会等の副委員長、司法問題対策委員会委員長、常議員を歴任。多くのPFI事業において民間側法律アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 滋
 東京丸の内法律事務所・弁護士。平成6年早稲田大学法学部卒業。平成10年4月弁護士登録、第二東京弁護士会所属。「高齢者センターしなの(仮称)整備、運用及び維持管理事業」(長岡市)、「千葉県警察本部新庁舎建設等事業」「大阪府営筆ヶ崎住宅民活プロジェクト」「石巻地区広域行政事務組合消防本部(石巻消防署併設)庁舎移転整備事業」等のPFI事業において地方公共団体側の法律アドバイザーを務める。また、「(仮称)八千代市立萱田小学校分離新設校及び総合生涯学習施設整備・運営事業」の事業者選定委員を務める。そのほか、多くの案件で民間側法律アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 圭生
 株式会社長大マネジメント事業部事業部長。昭和52年日本大学理工学部土木工学科卒業。昭和52年サンキコンサルタンツ株式会社入社。平成7年株式会社長大入社、平成14年より現職。米国PMI認定PMP、技術士(総合技術監理部門・上下水道部門)。社団法人土木学会建設マネジメント委員会PFI研究小委員会委員(平成14〜16年度)、社団法人国土政策研究会PFI研究会委員(平成16年〜)、社団法人国土政策研究会PFIファンド検討作業部会委員(平成16年〜)、社団法人建設コンサルタンツ協会企画部会建設システム委員会PFI専門委員会委員(平成13〜15年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。