蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105939250 | 331.7/ルベ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Walras Marie Esprit Léon
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950408682 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
アントワーヌ・ルベイロ/著
石橋 春男/訳
渡部 茂/訳
|
著者名ヨミ |
アントワーヌ ルベイロ イシバシ ハルオ ワタベ シゲル |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
10,355p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7664-1113-7 |
分類記号 |
331.73
|
分類記号 |
331.73
|
書名 |
ワルラスの経済思想 |
書名ヨミ |
ワルラス ノ ケイザイ シソウ |
内容紹介 |
ワルラスは何を言いたかったのか? 彼の社会的ビジョンや、カント、マルクス、エッジワースらとの対比を手がかりに、「交換」「収穫不変」「均衡」「資本蓄積」「貨幣」「利子率」等の諸概念を繫ぐ失われた統一性を探り出す。 |
著者紹介 |
パリ第8大学経済学部教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ワルラスはいったい何を言いたかったのか?時に彼の社会的ビジョンを、時にカント、マルクス、エッジワースらとの対比を手がかりに、「交換」「収穫不変」「均衡」「資本蓄積」「貨幣」「利子率」などの諸概念を繋ぐ失われた統一性を探り出す。ワルラスの思想的統一性を解明する野心的研究。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 経済学、道徳科学、および社会主義(科学、技術、および道徳学 ワルラスの社会概念) 第2章 ロビンソン・クルーソーの生産、あるいは自然との交換(生産と交換 効用と行動記述 ほか) 第3章 商品交換(ワルラスの説明 競争の理論と行為者の数の問題 ほか) 第4章 技術的分業(社会的分業と技術的分業 ワルラスの説明 ほか) 第5章 資本と時間(資本需要と割引現在価値 資本と資本市場) 第6章 貨幣(ワルラスの貨幣概念と貨幣理論の3つの問題 要論第1版 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ