検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対談 日本人と聖書 

著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100129410193/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 眞一
2006
673.868 673.868
公害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210000986
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1977
ページ数 368p
大きさ 20cm
分類記号 193
分類記号 193
書名 対談 日本人と聖書 
書名ヨミ タイダン ニホンジン ト セイショ

(他の紹介)内容紹介 カリスマの残照を追って、戦後日本の光と影に迫る!「主婦の店」から一大流通王国を築いた男の夢とまぼろし。その「戦記」からこの国の豊かさと貧しさが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 ドキュメント カリスマの残照を追って(栄光と挫折
巨星と虚星)
第2部(評論・エッセイ その人、その時代
グラフ 折込チラシ+写真)
第3部 対論 戦後日本人の豊かさと貧しさ(堤清二
佐野眞一)(「悪」の魅力が生きていた時代
カリスマだけにはならない
父の背中 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐野 眞一
 1947年東京都生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学文学部卒業後、出版社のライターや業界紙記者、出版社勤務を経て、ノンフィクション作家として独立。97年『旅する巨人』(文藝春秋)で第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。週・月刊誌等で常に話題を投げかけ、「文藝春秋」2006年4月号では「ルポ下層社会―改革に捨てられた家族を見よ」を発表、階層分化の深層を突いて衝撃を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。