検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代文学難読作品名辞典 

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106206642910.26/ゲン/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 健児 大高 保二郎
2006
723.36 723.36
Picasso Pablo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951056860
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2012.7
ページ数 17,315p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2372-2
分類記号 910.264
分類記号 910.265
書名 現代文学難読作品名辞典 
書名ヨミ ゲンダイ ブンガク ナンドク サクヒンメイ ジテン
内容紹介 1989〜2010年に刊行または発表された、日本の文学作品のうち、読み誤りやすい題名や複数の読みが考えられる題名など、難読と思われる作品名をもつ文学作品8043点を収録。親字音訓ガイド付き。

(他の紹介)目次 第1章 幼少の時代
第2章 青の時代
第3章 バラ色の時代
第4章 キュビスムの時代
第5章 新古典主義の時代
第6章 シュルレアリスム、ゲルニカの時代
第7章 戦後の時代
(他の紹介)著者紹介 大高 保二郎
 1945年生まれ。早稲田大学大学院、マドリード大学大学院修了。上智大学を経て、早稲田大学教授。専門は西洋近世・近代美術史、特にバロックならびにスペイン美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 健児
 1974年熊本県生まれ。学習院大学大学院博士前期課程修了、コンプルテンセ大学(マドリード)博士課程単位取得修了。上智大学非常勤講師。専門はスペイン美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。