検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子育て世代、応援します! 

著者名 加藤 邦子/編著
著者名ヨミ カトウ クニコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105107775376.1/コソ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
376.1 376.1
保育 幼児教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950391509
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 邦子/編著   飯長 喜一郎/編著
著者名ヨミ カトウ クニコ イイナガ キイチロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.1
ページ数 11,240p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-07821-1
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 子育て世代、応援します! 
書名ヨミ コソダテ セダイ オウエン シマス
副書名 保育と幼児教育の場で取り組む“親の支援”プログラム
副書名ヨミ ホイク ト ヨウジ キョウイク ノ バ デ トリクム オヤ ノ シエン プログラム
内容紹介 少子化や育児の困難さが問題となっている現代、幼稚園・保育園では、悩む親たちのサポート・積極的な子育て支援が求められる。実践に基づくヒントを満載した関係者待望の書。
著者紹介 (財)小平記念日立教育振興財団日立家庭教育研究所主幹研究員。

(他の紹介)目次 第1章 両親に対する子育て支援の考え方とすすめ方
第2章 プログラムの特徴とすすめ方
第3章 関係をつなぐ感覚・解放遊び
第4章 「生活習慣の自立」に向けての親子支援
第5章 乳児期から幼児期へ
第6章 子どもの気持ちによりそう
第7章 子どもの自律につきあう―反抗期をめぐって
第8章 子ども同士・親同士のつながり
第9章 父親の変容
第10章 これからの子育て
第11章 親支援のポイントを考える
(他の紹介)著者紹介 加藤 邦子
 (財)小平記念日立教育振興財団日立家庭教育研究所主幹研究員(臨床心理士・臨床発達心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯長 喜一郎
 日本女子大学人間社会学部教授(臨床心理士)。(財)小平記念日立教育振興財団家庭教育研究委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。