検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代陶芸家列伝 

著者名 井上 隆生/著
著者名ヨミ イノウエ タカオ
出版者 風媒社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105115257751.1/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
751.1 751.1
陶磁器-日本 陶芸家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950389830
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 隆生/著
著者名ヨミ イノウエ タカオ
出版者 風媒社
出版年月 2006.1
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-8331-3144-7
分類記号 751.1
分類記号 751.1
書名 現代陶芸家列伝 
書名ヨミ ゲンダイ トウゲイカ レツデン
内容紹介 『朝日新聞』名古屋本社発行の夕刊文化面の連載記事をまとめる。オブジェの最先端から先祖代々の日常雑器の作り手、大量生産が特徴のクラフトの作家など、216人と1団体を取り上げ、仕事場を取材しインタビューを行う。

(他の紹介)内容紹介 全国216人と1団体に取材を敢行、作品にこめられた力と創作活動を衝き動かす魂に迫る。「朝日新聞」好評連載を加筆、待望の単行本に。前衛の最前線から伝統の深奥まで。
(他の紹介)目次 會田雄亮
青木龍山
赤地健
秋山陽
安倍安人
天野裕夫
海部公子
荒木高子
安藤雅信
石嶋哲彦〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 井上 隆生
 陶芸ジャーナリスト。1942年、愛知県瀬戸市生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。元朝日新聞編集委員。96年から朝日新聞主催の陶芸公募展「朝日陶芸展」審査委員。日本陶磁協会発行の月刊誌『陶説』に「東海の陶芸展」連載(95年3月号〜)、季刊雑誌『炎芸術』に「現代陶芸を志すあなたのために」連載(2005年秋季号〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。