検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての手術看護 (カラービジュアルで見てわかる!)

著者名 倉橋 順子/著
著者名ヨミ クラハシ ジュンコ
出版者 メディカ出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105396998492.9/クラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
神学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950709260
書誌種別 和図書(一般)
著者名 倉橋 順子/著   近藤 葉子/著
著者名ヨミ クラハシ ジュンコ コンドウ ヨウコ
出版者 メディカ出版
出版年月 2009.4
ページ数 118p
大きさ 26cm
ISBN 4-8404-2894-1
分類記号 492.9163
分類記号 492.9163
書名 はじめての手術看護 (カラービジュアルで見てわかる!)
書名ヨミ ハジメテ ノ シュジュツ カンゴ
内容紹介 手術看護の基本をわかりやすく解説する入門書。術前訪問、麻酔、体温管理、体位管理、遺残防止など、押さえておきたいポイントを選び、ビジュアル要素を多く取り入れて解説する。
叢書名 カラービジュアルで見てわかる!

(他の紹介)内容紹介 “国家と社会”を追究し続けた歴史学者が綴る「研究自叙伝」。
(他の紹介)目次 第1章 史学との出会い
第2章 戦時下の古代研究
第3章 研究室の新しい風
第4章 仮説と論証
第5章 浄土教の研究
第6章 インド瞑想行
第7章 国家と天皇の起源
第8章 アメリカの日本学者たち
第9章 東アジアと古代日本
第10章 紛争と挑戦
第11章 第二の人生を迎えて
(他の紹介)著者紹介 井上 光貞
 1917〜83。東京都生まれ。井上馨・桂太郎の孫。東京帝国大学卒。1967年(昭和42)に東大教授。大和政権の全国統一の過程を明らかにし、大化改新前の古代国家の構造を解明した。78年に退官。81年に国立歴史民俗博物館初代館長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。