検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工事記録写真の撮り方 (Techno books)

著者名 日野 三郎/著
著者名ヨミ ヒノ サブロウ
出版者 テクノ
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100633635525.2/ヒノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210022810
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日野 三郎/著
著者名ヨミ ヒノ サブロウ
出版者 テクノ
出版年月 1980
ページ数 262p
大きさ 26cm
分類記号 525.2
分類記号 525.2
書名 工事記録写真の撮り方 (Techno books)
書名ヨミ コウジ キロク シャシン ノ トリカタ
副書名 現場写真による施工管理システムの開発
副書名ヨミ ゲンバ シャシン ニ ヨル シコウ カンリ システム ノ カイハツ
叢書名 Techno books

(他の紹介)内容紹介 戦後の「四畳半メーカー」の乱立、欧州、アメリカ、さらに国内メーカー同士の特許紛争、またドイツ対日本、ニコン対キヤノンなど戦後の「仁義なき戦い」、さらに家電メーカー参入によるデジタルカメラ合戦など、余すところなく伝える。
(他の紹介)目次 第1章 今日のカメラ産業の主流、デジタルカメラの黎明期
第2章 飛躍的な発展を遂げた国産カメラの夜明け
第3章 ドイツを追うメイド・イン・ジャパン
第4章 カメラ史上に残る名勝負ライカ対コンタックス
第5章 レンジファインダーカメラの最高峰ライカM3の衝撃
第6章 ニコン対キヤノン、国産2大メーカーのカメラ開発戦争
第7章 大口径レンズ、ズームレンズの開発競争
第8章 トプコン特許紛争と国産一眼レフの発展
第9章 日本とドイツの提携と一眼レフ時代の新戦争
第10章 大きく重くなったカメラの小型化競争
第11章 オートフォーカスをめぐる日米特許戦争が勃発
第12章 デジタル時代とフィルムカメラの復権


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。