検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

林業現場人道具と技 Vol.15

著者名 全国林業改良普及協会/編
著者名ヨミ ゼンコク リンギョウ カイリョウ フキュウ キョウカイ
出版者 全国林業改良普及協会
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107125551656.3/リン/15貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951622742
書誌種別 和図書(一般)
著者名 全国林業改良普及協会/編
著者名ヨミ ゼンコク リンギョウ カイリョウ フキュウ キョウカイ
出版者 全国林業改良普及協会
出版年月 2016.9
ページ数 114p
大きさ 29cm
ISBN 4-88138-340-7
分類記号 656.3
分類記号 656.3
書名 林業現場人道具と技 Vol.15
書名ヨミ リンギョウ ゲンバビト ドウグ ト ワザ
内容紹介 人と道具とのつながり、人と山とのつながり、そしてつながりの中で生まれる技・知恵・工夫を伝える。Vol.15では、「難しい木の伐倒方法」を特集し、傾いた偏心木、欠陥木、多幹木などに向き合うプロたちの現場を追う。
難しい木の伐倒方法

(他の紹介)内容紹介 一〇〇歳以上と見られる老尼を聴き手とした数人の女性達の語り合いという形式で、物語から歌集、そして女性へと論が展開される『無名草子』は、一二〇〇年ごろ俊成卿女によって作られたとする説が有力だが、王朝文化への憧憬と共に中世の“女”文化の始まりを予感させるテクストである。本書は五部構成をとり、本文には天理大学附属天理図書館蔵本を使用、脚注はことばの引用・類似関係や特異な語句を重視した。関連する平安〜鎌倉の物語評論二二編の注釈も併載。さらに解説、作中書名・人名事典や研究文献目録を付すなど、充実した内容を備える。
(他の紹介)目次 無名草子―本文と注釈(物語の場の設定
捨てがたきふし ほか)
物語評論―本文と注釈(蜻蛉日記
三宝絵 ほか)
解説(作品の位相とその時代
内容と構成 ほか)
無名草子事典(書名事典
人名事典)
無名草子研究文献目録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。