検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テント泊登山の基本テクニック (ヤマケイ新書)

著者名 高橋 庄太郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウタロウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107591539786.1/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952032926
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 庄太郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウタロウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.8
ページ数 147p
大きさ 18cm
ISBN 4-635-51066-0
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 テント泊登山の基本テクニック (ヤマケイ新書)
書名ヨミ テントハク トザン ノ キホン テクニック
内容紹介 安全・快適なテント泊登山をするには、さまざまな装備や知識が必要。テント泊装備の選び方をはじめ、計画の立て方と準備、テントの設営方法や快適な使用方法など、覚えておきたい基本テクニックを写真とともに紹介する。
著者紹介 1970年宮城県生まれ。山岳/アウトドアライター。アウトドア用具をプロデュースして製作・販売も行う。著書に「山道具選び方、使い方」など。
叢書名 ヤマケイ新書

(他の紹介)内容紹介 ひとびとを運び、歴史を動かしてきた鉄道。日本の近現代の歩みと地域差、日本人の時間意識まで―鉄道の見方が変わる珠玉の全76話。
(他の紹介)目次 序章 思索の源泉としての鉄道
第1章 天皇と鉄道
第2章 鉄道をめぐる人物論
第3章 急行・特急・通勤快速
第4章 歴史の駆動車としての鉄道
第5章 私の鉄道体験記
第6章 駅・駅の名・駅のそば
第7章 風俗と風景
第8章 鉄道比較文化論
(他の紹介)著者紹介 原 武史
 1962年、東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。現在、明治学院大学助教授、国際日本文化研究センター客員助教授。著書に『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞)―講談社選書メチエ、『大正天皇』(毎日出版文化賞)―朝日選書など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。