検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「中国問題」の核心 (ちくま新書)

著者名 清水 美和/著
著者名ヨミ シミズ ヨシカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105434658302.2/シミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950756506
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 美和/著
著者名ヨミ シミズ ヨシカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06506-3
分類記号 302.22
分類記号 302.22
書名 「中国問題」の核心 (ちくま新書)
書名ヨミ チュウゴク モンダイ ノ カクシン
内容紹介 毒ギョーザ事件、新疆動乱、尖閣諸島、米国との接近…。中国でいま、何が起きているのか。中国各地を精力的に取材し続けるジャーナリストが、共産党政権の内部事情を精確に分析し、現代史的な視点から「巨龍」の生態を描く。
著者紹介 1953年名古屋市生まれ。京都大学経済学部卒業。中日新聞社(東京新聞)に入社し、中国総局長、編集委員等を経て、東京新聞論説委員。著書に「「人民中国」の終焉」など。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 豊かな現代社会の中で生きがいを見失なっている多くの人々のために真に求めるべきもの、自然と宇宙と一体である自己の発見を説く。
(他の紹介)目次 真実の智慧をいただく(「念仏よ、興れ」の叫び
御同朋・御同行の精神 ほか)
真実のいのちを深く見つめる(戦争の犠牲者を思う
「にんげんをかえせ」の叫び ほか)
その智慧に生きるとき(死を考える機縁
死に直面した青年 ほか)
自然に法爾に生きる世界(ほんとうの幸せって何だろう
愛別離苦 ほか)
生と死といのち(合理的な思考のもたらす闇
大人による子殺しの時代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高 史明
 山口県下関市に生まれる。高等小学校を中退後、さまざまな職業に従事、政治運動にも参加し、重い精神の葛藤を体験したことから文学を志す。1975年愛し子、岡真史が12歳で自死しことを契機に、深く『歎異抄』と親鸞聖人の教えに帰依する。1975年、日本児童文学者協会の協会賞、1993年、第27回仏教伝道文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。