検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリ条約講話 

著者名 後藤 晴男/著
著者名ヨミ ゴトウ ハルオ
出版者 発明協会
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102827672507.2/ゴト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410046044
書誌種別 和図書(一般)
著者名 後藤 晴男/著
著者名ヨミ ゴトウ ハルオ
出版者 発明協会
出版年月 1994.4
ページ数 526,48p
大きさ 22cm
ISBN 4-8271-0398-4
分類記号 507.2
分類記号 507.2
書名 パリ条約講話 
書名ヨミ パリ ジョウヤク コウワ
内容紹介 理解し難い表現の少なくないパリ条約の全条文を話し言葉で、親切かつ丁寧に説明した解説書。各条文の作成経緯などをたどりながら各規定の意味を解明する。

(他の紹介)内容紹介 1994年以来、ワインをめぐる光景は常に変化を続けてきた。かつてない発展と近代化を勧めてきたスペインやポルトガルといった、いわゆるオールドワールドの国々には特に注目し、ページを多く割いて解説した。また、めざましい革新と実験的な試みを重ねているチリやアルゼンチンといった、ニューワールドの国々に関しても、完全に書き換えた。イタリア、南フランス、東欧、ギリシャ、地中海東部やニューワールドの多くの国に関しても大胆な見直しを試みた。地図に定評のあるアトラスの名に恥じぬよう、第4版に掲載した148葉の地図はすべて見直し、現状に則して修整した。そしてあらたに30葉の地図を加え、ローヌ南部、ラングドック、ルーション、イタリア南部、スペイン北部、ポルトガル中央、南アメリカ、カナダ、ニュージーランドのホークスベイといった、めまぐるしい変化に満ちた地域も取り扱った。
(他の紹介)目次 基礎編
フランス
イタリア
スペイン
ポルトガル
ドイツ
スイス
オーストリア
ハンガリー
チェコ共和国とスロヴァキア共和国
スロベニア
クロアチアとバルカン諸国
ブルガリア
ルーマニア
旧ソヴィエト連邦の共和国
ギリシャ
東地中海地域
キプロス
北アフリカ
北アメリカ
南米
オーストラリア
ニュージーランド
南アフリカ
アジア
イングランドとウェールズ
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,ヒュー
 ワイン界の第一級の評論家。真摯で確かな知識に裏付けされながら、楽しく、気取りがない、彼のそんなワインに対する取り組みがアマチュアからプロまで、世界中のワイン愛好家たちに絶賛されてきた。最初の出版物『HughJohnson’s Wine』や後に続く受賞作『The Story of Wine』や『The Wine Companion』など、その著作の中で、ヒュー・ジョンソンはワインという複雑な題材を実にわかりやすく、楽しめるものとして解説することに比類なき才能を発揮してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロビンソン,ジャンシス
 ウィットにあふれ、信頼に満ちたワイン関連の著作で、世界に知られるライター。『Vines、Grapes and Wines』(1986)、『Oxford Companion to Wine』(1994、1999)などの受賞作はワイン関連著述の中でも特に歴史に残る名著といえよう。現在講演や執筆活動を精力的にこなし、テレビ番組にも定期的に出演している。また『Financial Times』紙でもワイン関連のページを担当し、五大陸の雑誌や新聞でもコラムを書いている。自分のウェブサイトも開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 博
 日本輸入ワイン協会会長、フランス食品振興会主催の世界ソムリエコンクールの日本代表審査委員、弁護士。永年にわたり生産者との親交を深め、豊富な知識をもとに、ワイン関係の著作・翻訳を著すなど日本でのワイン普及に貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有坂 芙美子
 ヴィノテーク代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 もと子
 ワインスカラ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。