蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103736468 | 289.1/マツ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910011644 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
松永 安左エ門/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ ヤスザエモン |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8205-4331-8 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
松永安左エ門 (人間の記録) |
書名ヨミ |
マツナガ ヤスザエモン |
副書名 |
自叙伝松永安左エ門 |
副書名ヨミ |
ジジョデン マツナガ ヤスザエモン |
内容紹介 |
「電力の鬼」として知られ、戦後の民間9電力体制の生みの親でもある松永安左エ門。彼が憧れの三田の校門をくぐった時からを語った自伝のほか、随想、講演などを収める。昭文閣1931年刊「自叙伝松永安左エ門」の改題。 |
著者紹介 |
1875〜1971年。長崎県生まれ。日本銀行行員、石炭商を経て電気事業経営に着手。「科学的経営者」との評価を得、戦後に至るまで電力事業の場で活躍した。著書に「乱世に生きる」など。 |
叢書名 |
人間の記録
|
(他の紹介)内容紹介 |
新進気鋭の作者が、ティーンズの群像を、個性的に、ユニークに描いた、短編の数かず。ここには、思春期の少年少女が、突き当たる壁がある。惑い、突っ張り、シカト、ほのかな恋心が、交錯するなかで、ティーンズは成長し、壁をのりこえ、仲間意識や、友情が育まれていく。小学生中学年から。 |
目次
内容細目
前のページへ