検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

惜別の海 下巻

著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 新潮社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103419131913.6/サワ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 ふじ子
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810025251
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 新潮社
出版年月 1998.4
ページ数 320p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-376008-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 惜別の海 下巻
書名ヨミ セキベツ ノ ウミ
内容紹介 海峡に引き裂かれる男と女、反旗を翻して朝鮮側につく日本人、そして…。無謀な戦いに踏みにじられた民の叫びが、いま海を渡る。千利休切腹、朝鮮人奴隷など、歴史の暗闇に光を当てたもうひとつの朝鮮出兵史。
著者紹介 1946年愛知県生まれ。愛知県立女子大学文学部卒業。75年「石女」で小説現代新人賞、「陸奥甲冑記」「寂野」で吉川英治文学新人賞受賞。著書に「羅城門」「虹の橋」「村雨の首」など多数。

(他の紹介)内容紹介 暴走秀吉に踏みつけられた民の叫びが、いま海峡に吹き荒れる―。義のため、謀叛。人として、離別。暴君に翻弄される民衆が見たもうひとつの朝鮮出兵史!かの国で大森六左衛門が目にしたのは、乱暴狼藉をはたらく日本の侍だった。故国の人間に刃を向ける蓮根十蔵、反旗を翻して朝鮮側につく六左衛門、近江に残された於根の運命は…。無謀な戦さに駆り出される職人たち、遠くは欧州まで売られた朝鮮人奴隷、歴史の暗闇に光を当て、この壮大な物語は語られる―。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。