検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山に生きて (スポーツ・エッセイ・シリーズ)

著者名 小島 六郎/著
著者名ヨミ コジマ ロクロウ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101754604786.1/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
501.83 501.83
デザイン(工業) 建築 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210171500
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 六郎/著
著者名ヨミ コジマ ロクロウ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1985.7
ページ数 479p
大きさ 22cm
ISBN 4-583-02522-X
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 山に生きて (スポーツ・エッセイ・シリーズ)
書名ヨミ ヤマ ニ イキテ
叢書名 スポーツ・エッセイ・シリーズ

(他の紹介)内容紹介 マスプロダクションのなかで、人目をひく「刺激的」なだけのデザインがまかりとおり、経済合理性と生産の論理優先で、不必要なだけでなく有害な製品が地球を汚しつづけている。著者パパネックは、このようなデザインの現状にまっ向から異議を唱え、われわれが真に必要としているものを探り、豊かな思考に支えられた数多くのデザインを生み出し、問題提起をしてきた。つねに、それを使う人間と、それが作られる状況、そして使われる環境を考える、著者独自の「生態学的デザイン」をさらに発展させた本書は、現在の地球環境がおかれた危機的状況に対する警鐘と提言に満ちている。
(他の紹介)目次 はじめに デザインの力
第1章 今日あって、明日消える?
第2章 より安全な将来のためのデザイン
第3章 デザインにおける精神性にむかって
第4章 住居を感ずる
第5章 コミュニティの生物工学
第6章 ヴァナキュラー建築の教訓
第7章 形態は楽しさから生まれる
第8章 便利さは敵か?
第9章 買わずに使い合おう
第10章 きたるべき世代
第11章 世界で最高のデザイナー?
第12章 新しい美学―将来の作品を造ること


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。