検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神話と歴史 (歴史文化セレクション)

著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105940175210.3/ナオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

直木 孝次郎
2006
210.3 210.3
古事記 日本書紀 神話-日本 歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950421874
書誌種別 和図書(一般)
著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.5
ページ数 5,294p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06296-3
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 神話と歴史 (歴史文化セレクション)
書名ヨミ シンワ ト レキシ
内容紹介 記・紀編纂の過程で、また歴史教育のなかで、支配者の立場から変形・利用されてきた日本の神話。教育界・歴史学会で論議をよんだ「紀元節」問題や歴史教育への神話導入などに、鋭い批判と、厳しい良心で取組む。
著者紹介 1919年兵庫県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学名誉教授。著書に「古代河内政権の研究」「日本古代の氏族と国家」など。
叢書名 歴史文化セレクション

(他の紹介)内容紹介 生まれつき目の障害をもっていた河合純一は、小さな時から水泳が大好きな少年だった。やがて、中学3年の時、完全に失明する。その後、障害をのりこえ、希望に向かって歩み続けた純一は、筑波大付属盲学校2年の時に、バルセロナのパラリンピックで銀メダル、その4年後早稲田大学在学中にアトランタのパラリンピックに出場し、みごとに金メダルを獲得した。さらに、少年の日のもう一つの夢だった教師への道を今めざそうとしている。この物語は、全盲のスイマー河合純一の幼年、少年期の成長をたどりながら、それを支えた家族や友人、教師たちの人間愛を描く、感動のドキュメントである。
(他の紹介)目次 小さなイルカたち
純一の手紙
兄ちゃんの目になる
ももたろうのプレゼント
壁にぶつかって
心のノート
ひびけ大太鼓
おまけの一人
バルセロナへ!
一冊の童話の本〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。