検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千島はだれのものか (ユーラシア・ブックレット)

著者名 黒岩 幸子/[著]
著者名ヨミ クロイワ ユキコ
出版者 東洋書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106359706211.9/クロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951215599
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒岩 幸子/[著]
著者名ヨミ クロイワ ユキコ
出版者 東洋書店
出版年月 2013.12
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-86459-157-7
分類記号 211.9
分類記号 211.9
書名 千島はだれのものか (ユーラシア・ブックレット)
書名ヨミ チシマ ワ ダレ ノ モノ カ
副書名 先住民・日本人・ロシア人
副書名ヨミ センジュウミン ニホンジン ロシアジン
内容紹介 国境論争の対象とされることで、住民という存在がかき消されてきた千島列島。島々とこの一帯の海域では、どのような人々が生活してきたのか。袋小路に陥った領土論争に新たな視角をひらく。
叢書名 ユーラシア・ブックレット

(他の紹介)内容紹介 健康ブームの陰で増える“使い過ぎ症候群”。健康に対する関心が高まるとともに、フィットネススタジオや市民マラソンが花盛り。しかしその一方で、運動のし過ぎで、肘や膝を傷めたり、疲労骨折したりする“オーバートレーニング症候群”の人が増えている。せっかく健康のためにはじめたスポーツなのに、これでは、過ぎたるは及ばざるよりなお悪い結果になってしまう。そこで、歩く、走る、泳ぐ、打つ、蹴るスポーツごとに、体の仕組みや生理に基づいて、傷めやすい部位とその予防法を解説しよう。
(他の紹介)目次 第1章 スポーツ中の突然死と障害
第2章 スポーツで使うエネルギーと水分
第3章 スポーツのための水分と栄養の摂取
第4章 歩く・走るスポーツの障害を防ぐ
第5章 投げる・打つスポーツの障害を防ぐ
第6章 泳ぐ・潜るスポーツの障害を防ぐ
第7章 子どものスポーツ障害を防ぐ
第8章 女性・中高年のスポーツ障害を防ぐ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。