検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対人関係の心理学 (ぐっと身近に人がわかる)

著者名 森尾 博昭/編著
著者名ヨミ モリオ ヒロアキ
出版者 技術評論社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105629794361.4/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961
1961
210.0254 210.0254
遺跡・遺物-長浜市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950913631
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森尾 博昭/編著   山口 勧/監修
著者名ヨミ モリオ ヒロアキ ヤマグチ ススム
出版者 技術評論社
出版年月 2011.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-4581-5
分類記号 361.4
分類記号 361.4
書名 対人関係の心理学 (ぐっと身近に人がわかる)
書名ヨミ タイジン カンケイ ノ シンリガク
副書名 社会心理学でのぞく心の仕組み
副書名ヨミ シャカイ シンリガク デ ノゾク ココロ ノ シクミ
内容紹介 第一印象を良くしたい、部下にやる気を起こさせたい…。こんなとき、どうすれば効果的? 実験・調査を通じて確かめられた人間の行動・心理のメカニズムを専門家が解説。明日から使える心理学の本。
著者紹介 フロリダ・アトランティック大学大学院心理学研究科修了。Ph.D.(Psychology)。社会心理学専攻。自己概念の複雑性を扱う論文において日本グループ・ダイナミックス学会賞受賞。
叢書名 ぐっと身近に人がわかる

(他の紹介)内容紹介 「月下の夜道で神からも見放されたかのように漂う家族は、あの暗い家へ帰っていきます。…彼らの不愉快は潮の満干、月の満ち欠けよりも短い周期で、不安定でした」昭和三十年代、陽光溢れる奄美の島。作家の父と心病む母の紡ぎあげた「死の棘」の家で、無邪気な妹と身を寄せあうように暮らす少年の関心は、モノへと向かう。切手、虫、マッチ箱、薬のチューブ、ロザリオ…。子供の内に同居する無垢と残酷、失われゆくものへの愛情を繊細に綴る自伝的エッセイ。
(他の紹介)目次 病気が治ってみると切手集めが流行っていました
琉球とアメリカの風
どこか不器用な手つきの父
東京から汽車と船で奄美大島へ
修道院はまだ世界大戦中だったのです
いろんな人がいたっけ
奇妙なコレクション
夢に出てくる燃えるドラム缶
彼の父は私の父の父
パパイヤの実る島に住んでいたのです
野放しだった子供たち
三つのウンコ
まとまりのつかない気分の子供でした


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。