検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘れかけていた大切なこと (大活字本シリーズ)

著者名 渡辺 和子/著
著者名ヨミ ワタナベ カズコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105984355198.2/ワタ/貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
610.59 610.59
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950937378
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渡辺 和子/著
著者名ヨミ ワタナベ カズコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.5
ページ数 331p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-713-1
分類記号 198.24
分類記号 198.24
書名 忘れかけていた大切なこと (大活字本シリーズ)
書名ヨミ ワスレカケテ イタ タイセツ ナ コト
副書名 ほほえみひとつで人生は変わる
副書名ヨミ ホホエミ ヒトツ デ ジンセイ ワ カワル
内容紹介 幼い頃に遭遇した父の死、キリスト教への入信…。「こんなはずではなかった」出来事と向き合い、受け止める術をどのように身につけていったのか。ほほえみを忘れずに生きるためのヒントを、日々の思いとともに綴る。
著者紹介 1927年旭川市生まれ。教育総監・渡辺錠太郎の次女。上智大学大学院修了。ノートルダム清心学園理事長。著書に「愛することは許されること」「目に見えないけれど大切なもの」など。
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 初期の幼児画が、視覚だけに頼らず触覚・運動感覚・呼吸など全身的体験にもとづいて描かれることをくり返し強調し、子どもの絵の不思議な形態や、そのように描く理由を読み解く。「両手描き」の技法を提唱するとともに、ヨーロッパの美術教育を一変させた名著。
(他の紹介)目次 第1部(子どもの芸術?
なぐり描き
針鼠のような天使
両手で
内的機構の観察 ほか)
第2部 平行する十章


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。