検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三角縁神獣鏡の時代 (歴史文化ライブラリー)

著者名 岡村 秀典/著
著者名ヨミ オカムラ ヒデノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103746046210.2/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
081.6 081.6
自転車 道路行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910020820
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡村 秀典/著
著者名ヨミ オカムラ ヒデノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.5
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05466-9
分類記号 210.27
分類記号 210.27
書名 三角縁神獣鏡の時代 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ サンカクブチ シンジュウキョウ ノ ジダイ
内容紹介 倭人が国際社会に躍り出た前1世紀から邪馬台国の時代まで、倭にもたらされた中国鏡は一千面にものぼる。東アジアの国際情勢を踏まえ、「魏志倭人伝」と中国鏡を照合し、倭国誕生と鏡に潜む象徴性を追究する。
著者紹介 1957年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都大学人文科学研究所助教授。
叢書名 歴史文化ライブラリー

(他の紹介)目次 第1部 ネパール王国探検記―日本人世界の屋根を行く(ヒマラヤを目ざして
チベット高原を行く
カルチェ村に住みこんで
ネパール探検から得たもの)
第2部 鳥葬の国―秘境ヒマラヤ探検記(トルボへの夢
探検隊ついに動き出す
ツァルカ村についた!
ヒマラヤ果つるところ
鳥葬の民)
第3部 私の登山と探検


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。